学校紹介

学校紹介

3年生 明日、全国学力学習状況調査があります。

 明日(19日)、文部科学省が実施している「全国学力学習状況調査」が3年生を対象に実施されます。この調査は、文部科学省が、主に全国的な生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に行われています。内容は、国語・数学・理科と学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する質問紙調査が実施されます。これまでの自分の学習状況を見直す機会にしてほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

彩り溢れるフラワーロード

 2年生が、昨年の11月下旬、フラワーロードに植えたチューリップがきれいな花を咲かせています。登下校する子どもたちを彩り豊かに温かく見守っているかのように見えます。学校周辺道路は、幹線道路も多く、交通量が多いので、子どもたちに登下校の交通安全について学校で指導しています。交通マナーを守り、命を大切に、安全第一に登下校してほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

新学期が始まって1週間です。

 年度初めの一週間が経過しました。子どもたちも少しずつ新しい環境に慣れてきています。新しい環境になり、人間関係の幅を広げてほしいと思います。新しいクラスや級友との学校生活は、慣れるまで緊張するかもしれませんが、集団の中で適応していく力(社会性)を身に付けることは、中学校卒業後も大いに役に立ちます。コミュニケーション力、生活力、善悪の判断力など、自分磨きを中学校生活の中で養ってほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

1年生 部活動体験が始まっています。

 昨日から1年生の部活動体験が始まりました。短い時間の中ですが、友達と一緒に放課後の部活動を見て回っています。様々な部活動を見学して、体験して決めてほしいと思います。決まったら3年間続けてほしいと思います。部活動で、大会やコンクールに参加しますが、勝負だけにこだわって活動しているわけではありません。部活動は、学級や学年とは違い、異学年との活動になります。様々な人との交流は、これからの自分の成長に繋がります。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』

1年生 教科の授業が始まりました。

 1年生は、今日から本格的に授業が始まりました。緊張した表情の中にも意欲溢れる様子で授業に臨み、熱心に教科担当の話を聞いていました。人の話をしっかり聞くことができる力は、大人になっても大切な力の一つです。日々の授業の中で、培い、磨いていってほしいと思います。正しい判断力を身に付けるためにも、「よく見て、よく聞き、よく考える」姿勢を大切に、充実した学校生活を過ごしてほしいと思います。

『いきいきと心豊かに みずほ文化を創造する生徒』

『今までより これから』