学校ニュース

学校ニュース

11月2日 今週からRun Runタイム開始

  11月16日のマラソン記録会に向け、今週からRun Runタイムが始まりました。

 20分休みになると、みんなグラウンドに出て走ります。走る時間は10分程度、グラウンド5、6周の子が多いですが、中には10周も走った子もいました。

 今週は火、水とさわやかに晴れ上がり、Run Runタイム日和。しかも今年は感染対策無しで、全員がグラウンドで練習できます。みんなで走るのはやっぱりいいですね。

 今年は、ふたわ班ごとに周回数を合計して記録をつけています。新しい試みに、子どもたちのやる気もアップしています。

10月28日 学習発表会

 3年ぶりに地域の方をお招きし、おうちの方の人数際限なしでの開催ができました。

 1,2年生は生活科、3~6年生は総合的な学習の追究活動を発表しましたがいかがだったでしょうか?

 今年は、低学年にも地域やおうちの方にもわかりやすいようスライドに図や写真を大きく映したり、動画や動作化を取り入れたりなどそれぞれに工夫が見られました。聞き手目線での発表、子どもたちの話し手としての成長を感じました。

 全体会でのいじめ見逃しゼロ集会にはたくさんの保護者の皆様も話し合いに参加していただきました。

 また、全校合唱には大きな拍手をいただきました。ありがとうございました。

 

 PTA発表、PTA作品展では、たくさんのご協力いただき、子どもたちの活動をさらに盛り上げていただきました。

 

10月27日 明日は学習発表会

 明日は、学習発表会1~3部、いじめ見逃しゼロ集会、全校合唱、PTA合唱とぎゅっと凝縮された1日になります。

多目的室では、子どもたちやPTAのみなさんの作品も展示されます。

 大勢のみなさんの前での発表、意見をいただきながらの交流、などいつもと違う場面で緊張もあると思いますが、どの子にとってもそれぞれのチャレンジがあり、成長がある1日になってほしいと願っています。

 今日の1,2年生は5時間目、3~6年生は6時間目に学習発表会の準備をしました。写真は、一生懸命準備をする子どもたちの様子です。

 地域のみなさん、おうちの方のご来校、お待ちしております。

10月16日~20日 あいさつウィーク

 春に続き、2回目のあいさつウィークでした。

 今回も地域の方や保護者の方が5日間で延べ30人もご協力くださいました。また、10月ということで、総務委員会はハロウィーンスタイルでのあいさつ運動になりました。

 いつもさわやかなあいさつができる子どもたちですが、この期間はさらに明るくあいさつを交わしました。

 

 

10月3日 愛する自分を大切に~薬物乱用防止教室~

 柏崎ライオンズクラブ主催の「薬物乱用教室」を5,6年生で実施しました。

 私たちの日常と薬物は遠い存在のようですが、決してそうではありません。年々低年齢化し、13歳の子が救急搬送された事例もあるそうです。どんな情報もインターネット等で簡単に入手できる環境では、都合よく歪曲された薬物の情報を子どもたちが目にする可能性も十分に考えられます。そのため、正しい情報を知ることが、自分を守る大切な手段になります。

 また、ここ数年で10代で急増してるのがオーバードーズについても、薬の適正な使用としてお話していただきました。脳や身体に大きな影響を及ぼす薬物、子どもたちに正しい知識を身に付けさせるのは私たち大人の重要な役割です。

 

 

9月30日 今週の玄関ホール

 今週の火曜日は親善陸上大会でした。

 6年生は、内郷の代表として参加し、400人以上いる市内の柏崎刈羽の6年生と交流しました。

 それぞれの競技で最後まで精一杯がんばった6年生。学校に帰ると、恒例のホワイトボードメッセージが玄関にありました。5年生が6年生のために準備したものです。

 また、木曜日からは2年生のかわいい野菜のオブジェと野菜新聞が仲間入り。さらに、金曜日は別山郵便局さんからプランターのお礼の手紙も掲示されました。

 

 

 

 

9月22日 親善陸上大会壮行会

 来週火曜日は、柏崎市の親善陸上大会です。大会には市内の6年生が全員参加します。

 今日は、その親善陸上大会に出場する6年生の壮行会が行われました。

 6年生はステージに上がり、一人ずつ出場種目を紹介されました。そして、この会を進めるのは5年生です。

 5年生にとっては、初めての全校のリーダーの役割になります。開閉会や激励の言葉、6年生を応援するエールも堂々としていてとても立派でした。今年は6年生と同じ教室で学び、リーダーとしての在り方も引き継いできているのだと嬉しく思いました。

 6年生は、内郷小の代表として、全力で記録に挑戦し、陸上競技場でも内郷の伝統「あいさつ、やさしさ、チャレンジ」を示してくれると思います。

 

9月19日 5,6年生、JR、新潟工科大学とのコラボ授業!

 5,6年生の総合的な学習は「JR石地駅 111th アニバーサリーリノベーションプロジェクト」です。

 工科大発の「柏崎地域15無人駅再構築」の提案を石地駅で実現するという取り組みに、JR東日本が賛同し、内郷小学校も参画していくという形でスタートしたプロジェクト。6月から、JRの出前授業⇒長岡駅、礼拝駅、石地駅への校外学習と活動を進め、9月からは石地駅舎空間改変に入りました。今は、4つのグループに分かれ、子どもたちのアイディアを実現すべく工科大の先生、学生のみなさんにアドバイスをもらいながら、作業を進めているところです。

 JRの方、工科大の先生や学生のみなさん、市の都市計画課の方などいろいろな方が参加し、週に2時間の総合の時間は大賑わいです。

 写真は、それぞれのアイデアを模型に表し、提案しているところです。

9月11日(月) プランターありがとうございました

 毎年、ふたわ班で活動している「花活動」のプランターは、夏の間地域の皆さんに楽しんでもらおうといくつかの施設に置かせていただいています。今年は、西山総合体育館、ふるさと公苑、別山郵便局、礼拝郵便局に配らせていただきました。

 さて、今年の夏は特別に暑かったので、プランターの花は長持ちしないだろうなあと思いながら、金曜日にプランターを回収しました。ところが、株は元気いっぱいで、花もきれいに咲いていました。地域の皆さんが大切にお世話をしてくださった温かい気持ちが伝わってきました。ありがとうございました。

 これから、子どもたちが秋のお世話をし、10月28日の学習発表会でお客さんをお迎えします。

 

 

 

 

 

9月8日 児童朝会

 今日の児童朝会は総務委員会のお楽しみ企画です。

 全校ドッチビー、チームは地区混合チームです。

 通常児童朝会は、ふたわ班の活動が多いのですが、今回は特別グループです。15分間で全員が2回ずつゲームをするためには「全校を4チームに分ける」ことが必要です。これをクリアするために考えられたものです。

A:田沢、礼拝 B:池浦、鎌田、C:別山、石地 D:下山田、藤掛、伊毛 の4チームになりました。さらに、人数合わせに先生方が加わりますが、これはくじで決まります。

 1年生は、ドッチビーは初めてでしたが、上学年を見ながらすぐに覚えていました。

 夏休み後も暑い日続き、体育館が使用できない日が多かったのですが、今日は久しぶりに体育館いっぱいに元気な声が広がりました。