活動報告
田植えをしました
JA高柳 東部田尻 女性部 大高建設等の皆さんからご協力をいただき、今年も無事に田植えをすることができました。毎年、全校で取り組んでいるので、子ども達は慣れたものです。上手に植えることができたとお褒めの言葉をいただきました。今年も、おいしいお米がたくさんできるといいです。
5月13日 今日の給食
今日のメニューは「ゆかり和え」「ごはん」「鰯の青のりフライ」「山菜豚汁」「牛乳」です。午前中、田植えをしました。お腹が減っていたこともありますが、主菜の鰯の青のりフライはごはんが進みました。山菜豚汁も美味しかったです。いつも、ありがとうございます。
理科の実験
ものの燃え方の実験をしました。ロウソクが燃えた後、集気瓶の中の空気を調べます。二酸化炭素が増えて、酸素が減っていました。「酸素が少なくなったから火が消えたのか、増えた二酸化炭素が火を消したのか。」つぎの疑問が生まれました。
5月12日 今日の給食
今日のメニューは「茎わかめのサラダ」「焼肉丼ぶり」「かきたま汁」「牛乳」です。焼肉丼は人気のメニューです。いつもよりごはんが進みます。かきたま汁も大変美味しかったです。
門出和紙工房 見学
今日は和紙工房で見学です。まず、楮畑で楮の株を確認しました。楮は1年間でとても大きくなることを教えていただきました。
つぎに、収穫した楮を繊維にして、立派な和紙になるまでの工程を一通り教えていただきました。みんな真剣にメモを取っています。今年も紙漉きをする予定です。楽しみですね。