活動報告

活動報告

高学年理科の学習

高学年の理科では『流れる水のはたらき」の単元に入りました。水の3つのはたらき「浸食」「運搬」「堆積」の勉強中です。川の上・中・下流の様子の観察にグーグルマップの航空写真を利用しています。教科書にグーグルマップを利用するように書かれているのです。今時ですね。

10月18日 今日の給食

今日のメニューは「酢の物」「スタミナ丼」「なめこ汁」「牛乳」です。スタミナ丼は問答無用のうまさでした。ワカメとこんにゃくを使った酢の物で、カロリーをおさえていただきました。いつも、ありがとうございます。

秋の野草 里山体験から

里山体験で柿や栗を拾ったり食べたりしたことは以前紹介しました。これはその時に撮った野草の写真です。あとで調べたら「ミゾソバ」というタデ科の一年草のようです。葉の形が牛の額に見えることから、「ウシノヒタイ」という別名もあるそうです。