活動報告
朝ご飯の3つのスイッチ
朝ご飯には3つのスイッチがあるそうです。3つのスイッチとは、脳のスイッチ、体のスイッチ、胃腸のスイッチだそうです。勉強になりました。
子めだかです
春、里山でとってきて、理科の勉強で使ったメダカの子どもたちが、スクスク育っています。この子めだか達が来年になったら、卵を産んでくれるといいです。
9月6日 今日の給食
今日のメニューは「五目きんぴら」「鶏のねぎ味噌焼き」「ごはん」「夏野菜ポトフ」「牛乳」です。鶏のねぎ味噌焼きは最近で一番のヒットメニューでした。子どもたちもおかわりをどんどんしていました。五目きんぴらはごぼうのよい風味が味を引き立てていて、大変美味しかったです。いつもありがとうございます。
夏の作品展 7
2年生の作品です。作品名は「ゆらゆら鳥の貯金箱」で、子ども自然王国でつくりました。色は人気アニメのイメージで塗りました。たくさんお金が貯まるといいですね。
児童クラブがしばらく引っ越してきます
新潟県の新型コロナウイルス感染症に関する特別警報による県立施設の閉鎖に伴い、児童クラブがしばらく小学校に引っ越ししてきました。体育館と集会室だけの開放ですが、みんな楽しそうです。