活動報告

2022年1月の記事一覧

スキー教室2

今日は先週に続きスキー教室でした。天候は雪でしたが、子ども達は元気にゲレンデに飛び出しました。低学年はキックターンを練習してから滑りました。高学年はスキーを楽しみながら、もっと板をそろえてかっこよく滑ろうとか、いろいろです。みんな楽しく滑れました。

1月28日 今日の給食

今日のメニューは「皮つき野菜カレー」「おからのサラダ」「牛乳」です。カレーは子ども達に人気です。皮つき野菜もカレーに入れるとたくさん食べられます。サツマイモや人参など、たくさん野菜を食べました。いつも、ありがとうございます。

給食の歴史

給食 感謝する会では、栄養教諭様より給食の歴史をお話しいただきました。給食発祥の地が山形県鶴岡市忠愛小学校(お寺の学校)で1889年のことだとお話しくださいました。また、最初のメニューはおむすびと漬け物と焼き鮭の切り身だったそうです。給食は戦争で一時中断さしましたが、戦後、アメリカの支援で復活します。

祖父母の時代の給食・父母の時代の給食・今の給食の代表的なメニューも紹介していただきました。私は祖父母の時代の給食を食べていました。みなさん、ご自分の給食はどの時代が一番近いですか。 

給食 感謝をする会

いつもおいしい給食を考えたり、作ったりしてくださっている調理場の皆さんに、感謝の気持ちを込めて、「給食 感謝する会」を計画しました。残念ながら感染症予防対策のため、調理員さんは参加できませんでした。子ども達が感謝の気持ちを書いた寄せ書きを栄養教諭さんに渡しました。これからも、よろしくお願いします。

1月27日 今日の給食

今日のメニューは「柏崎産大豆のサラダ」「ごはん」「谷根鮭のナゲット」「冬の地場味噌汁」「牛乳」です。柏崎産の大豆、美味しかったです。谷根鮭のナゲットは、見た目がちょっと地味ですが、大変美味しくごはんが進みました。いつも、ありがとうございます。

1年生国語紙芝居「たぬきの糸車」

1年生が国語の学習成果を職員室で披露してくれました。「たぬきの糸車」という読み物です。文中に出てくる糸車の本物が学校にあったので、小道具として利用しました。雰囲気がぐっとよくなりました。読み方もはきはきとしてよかったです。

理科の実験

理科で「もののとけ方」の実験をしました。前の時間に「塩がとけて見えなくなっても、重さはなくならない。」と学びました。そこで、今日は「食塩が水にとける量には限りがあるのか。」という疑問を解決するために実験しました。今日は100mlの水に32.1g以上35g以下の塩が溶けることが分かりました。(35gは理論的には溶けますが、時間がかかります。そこで、子ども達の感覚で溶けないと感じるところでよしとしました。)食塩が溶ける量には限りがあることは35gの塩が溶けなかったことから確認しました。そこで、100mlの水にどれだけ溶けるか調べることにしました。32.1g~35.0gという結果でも、かなり理論値に近い値です。つぎの理科の時間で実施予定の実験の続きが楽しみです。

1月26日 今日の給食

今日のメニューは「旬野菜のサラダ」「ソフト麺」「大豆ミートのミートソース」「牛乳」です。大豆ミートとは大豆を肉の代わりに使っていると言うことらしいです。栄養的にはお肉と同じだと言うことなので安心です。健康的でいいですね。

総合的な学習の時間 まとめについて

5・6年生が総合的な学習の時間で地域を調べ、「高柳のよいところ」まとめています。発表の方法として、アニメーションを作成していただいています。どんなアニメになるか楽しみです。

アニメーションは2月の生活総合発表会でお披露目し、その後、いろいろなところで上映してもらう予定です。もちろんこのホームページからも見ていただこうと思っています。

今日は、アニメーションをどこで発表するか、校長室へ相談に来ています。いろいろなところで発表させていただけれえば幸いです。

昔の遊び

1・2・4年生が昔の遊びを勉強しました。ヨーヨー・けん玉・あやとりなどです。私の幼少期にはゲームが普及していなかったので、昔の遊びを懐かしく感じました。

1月25日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいものごま和え」「鯖の味噌焼き」「ごはん」「豆腐とわかめのすまし汁」「牛乳」です。鯖の味噌焼きはごはんに合いますね。少し小さかったので、もっとたくさん食べたいという気持ちになりました。豆腐とわかめのすまし汁も美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

スキー教室2

 

スキー教室は先週の金曜日ですが、写真をもう少しアップします。本当に楽しそうに活動しています。低学年も慣れたもので、どんどん滑っています。高柳小学校では、今週もスキー教室を予定します。

1月24日 今日の給食

今日のメニューは「高野豆腐のマーボー丼」「ストックサラダ」「乾パン」「牛乳」です。高野豆腐マーボー丼は大変美味しかったです。ほとんどの子どもが、10分くらいで食べ終わりました。今日のメニューにはなぜか乾パンがでました。災害時には空腹を満たす大事な食料ですが、給食で食べると味気ない感じでした。災害のない普通の毎日を、ありがたいと感じました。

スキー教室inガルルスキー場

朝は天候が心配されましたが、昼過ぎには青空がちらほら見えました。風もなく、まぶしくもなく、最高のスキー教室日和でした。子ども達は、いきなりリフトに乗ってスイスイと滑り出しました。さすが、高柳の子ども達ですね。また、指導者として地域の方が来てくれました。本当にいつもありがとうございます。

1月20日 今日の給食

今日のメニューは「えびピラフ」「3種の豆のトマト煮込み」「チーズ」「牛乳」です。えびピラフは人気のメニューですね。みんながいつもよりもはやく完食しました。チーズ2つにおかわり希望者が4人。久しぶりに見るおかわりジャンケンかと思われましたが、「チーズ、分けられますよね。」と子どもからの発言があり、結局仲良く分け合いました。小さなことですが、なんかほっこりして、子ども達の成長を感じました。

今日の積雪

職員玄関前の雪山です。2mを越えています。これは除雪のために積み上げた雪です。グラウンドの積雪計は140cm位を指しています。通勤時に高柳地区に入ると、除雪がしっかりしているので少し安心します。学校から見えるガルルスキー場のリフトも朝から普通に動いています。雪に強い高柳を実感しています。

校内書き初め大会

校内書き初め大会が始まりました。体育館へ行く途中の廊下に作品が展示されています。1・2年生は硬筆(えんぴつ)による作品になります。4年生以上は毛筆です。12月からずっと練習してきたので、みんな、それぞれ上達しています。

1月19日 今日の給食

今日のメニューは「コールスローサラダ」「鯵フライ」「ごはん」「ぽかぽかちゃんこ汁」「牛乳」です。鯵フライの横幅がとても広くてびっくりしました。味もバッチリでした。ちゃんこ汁も美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

版画の季節

小学校ではなぜか、この時期に版画を刷ることが多いです。1・2年生は彫刻刀は使いませんが、なかなか味のある作品になりました。

1月18日 今日の給食

今日のメニューは「かしら和え」「ゆかりごはん」「厚焼き玉子」「雪見汁」「牛乳」です。厚焼き玉子は、甘くてふわふわして大変美味しかったです。からし和えが大人の味でびっくり!かなり、辛かったです。