活動報告

2022年10月の記事一覧

10月28日 今日の給食

今日のメニューは「ドレみそサラダ」「ごはん」「レバーのアーモンドカクテル」「切り干し大根の沢煮椀」「牛乳」です。ドレみそサラダとはどんなサラダなのでしょう。切り干し大根の沢煮椀はたくさんの具が細長く調理されていてたいへん美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

太鼓が仕上がってきました

11月6日

高柳小学校創立50周年記念式典のオープニングで子ども達と職員による太鼓の発表があります。最初は少し心配していましたが、子ども達はどんどん上達してきました。今では、本番が待ち遠しいです。

10月27日 今日の給食

今日のメニューは「かきのもとのなめたけ和え」「さんまの塩焼き」「さつまいもごはん」「大根の味噌汁」「牛乳」です。さつまいもごはんを栗ごはんと誤認。食べて気付きました。これは栗ではないと。さんまの塩焼きは秋の味ですね。さんまが高すぎて、なかなか家庭の食卓に上らない昨今。給食でさんまを味わえるとはありがたいです。いつも、ありがとうございます。

10月26日 今日の給食

今日のメニューは「みかんサラダ」「ごはん」「じゃこカツ」「いもたき」「牛乳」です。いもたきという汁物は初めてですが、食べた感じ初めての感じがしませんでした。いつかどこかで食べた味でした。里芋が美味しかったです。じゃこカツは衣の食感が力強く、味はえびのつみれみたいでした。今日も美味しくいただきました。

道徳で校歌を学習 =愛校心=

道徳の学習で校歌の勉強をするために子ども達が校長室を訪れました。

高柳小学校の校歌は昭和24年制定で、創立の昭和47年より遡ることから、統合前の小学校のどれかの校歌を引き継いだのだと推察します。

さて、校歌の一番の歌詞と解釈を紹介します。

「日本海の海原に 姿うつして黒姫の 心をみがく朝夕を 仰ぐ我等のうまし郷土」

解釈は

「日本海の水面に映る黒姫山。美しい黒姫山を見上げ、いつも心を鍛えているわたし達。わたし達の美しく立派なふるさと高柳」

となるそうです。実際に黒姫山が日本海に映ることは、地理的にありえませんが、海に映る黒姫山を想像すると、荘厳で美しい感じがします。校歌1番は素敵な高柳を讃える歌詞でした。

10月25日 今日の給食

今日のメニューは「れんこんのごまネーズサラダ」「ごはん」「手作り卵焼き」「メギスのつみれ汁」「牛乳」です。メギスのつみれは珍しいですね.イワシのつみれかと思いました.手作り卵焼きはチーズが入っていて美味しかったです。いつものことですが、ごはんが堅めに炊かれていて美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

先日 清掃集会をしました

児童6人で全校舎を掃除しています。もちろん、全ての教室を掃除できるわけではありませんが、3人1グループで2つの班に分かれて、毎日、場所を変えて掃除しています。今日はその計画を立てました。掃除はみんな真面目に一生懸命にやっていて立派だと思います。

 

10月24日 今日の給食

今日のメニューは「海藻サラダ」「高野豆腐の揚げ煮丼」「五目スープ」「牛乳」です。高野豆腐に味が絡まって、ごはんのおともに最適でした。五目スープにはたくさんのうずらの卵が入っていました。写真では伝わりませんが、卵だらけでした。卵好きにはよかったです。

いつも、ありがとうございます。

外国語活動でハロウィーン

外国語活動でハロウィーンの準備をしました。

英語で会話?しながら、楽しそうに準備を進めます。写真は折り紙で作ったモンスターに顔を描いているところです。

10月21日 今日の給食

今日のメニューは「ごま酢和え」「ごはん」「鮭の紅葉焼き」「厚揚げともずくの味噌汁」「牛乳」です。厚揚げともずくの味噌汁は高級な感じで美味しかったです。鮭の紅葉焼きで美味しくごはんをいただきました。ごま酢和えはツナ?が入っていて美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

磯之辺地区から見た黒姫山

学区にある磯之辺地区は黒姫山登山入口があり、黒姫山を間近に見ることができる地域です。少し紅葉した頂上が青空に映えます。写真では伝えきれない爽やかさです。

磯之辺に至る道で、10月29日(土)午前9:00から12:00まで、交通規制をして自転車のレースが催されます。坂道を自転車で駆け上るレースです。爽やかな黒姫山を見たり、レースを見にぜひ足を運んでください。

鯖石小学校とズームで授業

鯖石小学校とズームで国語の授業を行いました。鯖石小学校とは交流会を予定していて、その時の活動内容を相談しました。要旨を伝え、説明するという国語のめあてをもちながら、ズームで意見交換をしました。鯖石小学校の皆さんに感謝です。

10月20日 今日の給食

今日のメニューは「こんにゃくきんぴら」「豆腐ナゲット」「ごはん」「チンゲン菜のスープ」「牛乳」です。豆腐ナゲットは衣が硬くて、歯ごたえがあってよかったです。もう一つくらい食べられます。チンゲン菜のスープも素材の味がしっかりと伝わってきました。いつもありがとうございます。

太鼓クラブの練習

太鼓の練習を進めています。披露する場は11月6日の創立50周年記念式典です。

これは、音楽会も兼ねています。はじめは少し心配しましたが、少しずつ様になってきました。今では発表が楽しみです。

10月19日 今日の給食

今日のメニューは「ほうれん草とツナのクリームソース」「まこもだけのサラダ」「ソフト麺」「手作りりんごゼリー」「牛乳」です。手作りのデザートが大変ありがたい。子ども達にも人気です。ソフト麺のバリエーションがどんどん広がります。今日のメニューはクリームソースが麺にしっかりと絡んで、美味しかったです。

新聞遊び

図書館支援員さんから時々ご来校いただいております。

今日は、子ども達が新聞遊びでお世話になりました。

実は新聞遊びが、どのような遊びなのか、理解していません。でも、楽しそうですね。

10月18日 今日の給食

今日のメニューは「柏崎秋色サラダ」「鶏のねぎ味噌焼き」「ごはん」「かきたま汁」「牛乳」です。鶏肉・ねぎ・味噌が好きなので、鶏のねぎ味噌焼きはたいへん美味しかったです。かきたま汁も、たいへん美味しくいただきました。いつも、ありがとうございます。

読み聞かせ 

今日は地域の方からの読み聞かせを行いました。読んでいただいたのは「100人のサンタクロース:谷川智則作」です。子ども達の後ろ姿からは、すっかり、本の世界に引き込まれている様子が伝わってきます。いつも、ありがとうございます。

10月17日 今日の給食

今日のメニューは「チースサラダ」「秋味カレー」「梨」「牛乳」です。秋味カレーにはさつま芋・レンコンなどが入っていました。梨がちょうどよく熟していてたいへん美味しかったです。一口メモで、『世界では食べ物がなくて困っている国があります。日本ではたくさん食べ物を捨てています。もったいないですね。』と発表がありました。今日は残せません!みんなで、完食しました。

本日から 後期始業です。

少し遅くなりましたが、今日から後期がスタートします。

「本年度の残り半分をしっかりやっていきましょう。」始業式で話しました。

すぐに、教室で学習がはじまり、真剣に授業を受ける気持ちが後ろ姿から伝わってきます。

狐の夜祭りに参加しました

祭りのオープニングで踊り「よさこい」の披露

栃ヶ原神社を出発。これから、3.9kmを歩きます。

たたみ一畳くらいの巨大な油揚を運びます。

今年の終点はこども自然王国でした。暗くなってからは、提灯の明かりが幻想的です。

地域の祭りに親しんで、地域を好きなこどもに育ってほしいと思います。

10月7日 今日の給食

今日のメニューは「バンサンスー」「春巻きウィンナー」「ごはん」「スンドゥブチゲ」「牛乳」です。カタカナのメニューはどんな食べ物が出てくるか楽しみです。バンサンスーとかスンドゥブチゲとか知ってましたか?今日は勉強になりました。いつも、ありがとうございます。

 

前期終業式

前期終業式で児童代表が前期を振り返って発表しました。

堂々と楽しかったことを発表していました。発表内容もよかったですが、発表する姿に成長を感じました。

校長講話では創立50周年にちなんだ話を少し・・・。11月6日 創立50周年記念式典です。

10月6日 今日の給食

今日のメニューは「ごはん」「のり酢和え」「鯖のカレー焼き」「秋野菜ののっぺ」「牛乳」です。鯖のカレー焼きはごはんに合います。給食で出る焼き魚としは脂ののりが一級品でした。のり酢和えは安定のおいしさです。いつも、ありがとうございます。

太鼓クラブ PTA活動

太鼓活動の様子を保護者と一緒に行いました。

子ども達の腕前はかなり上達しています。家の人に教えるくらいです。

「こんなに難しいことやっていたんだね。」「家でも一緒にやってみよう。」と保護者の方から感想をいただきました。

11月6日、創立50周年記念式典にて発表です。楽しみですね。

里山体験 With 鯖石小1年生

先週の金曜日に地域の里山で栗拾いと焼き芋をしました。今年も地域コーディネーターの高橋さんのご協力で実現した行事です。今年は鯖石小学校の1年生と一緒です。中学校は同じ柏崎市立第五中学校の子ども達です。交流を深めて、仲良しになってほしいと思います。

みんな栗拾いに夢中ですね。

10月3日 今日の給食

今日のメニューは「なめたけ和え」「車麩と秋野菜の揚げ煮」「ごはん」「しりとりスープ」「牛乳」です。先週は出張三昧で久しぶりの給食でした。しりとりスープは具でしりとりができるらしいと聞きました。しめじ→じゃがいも→もやし でも、「ちんげんさい」と「なると」も入っている気がします。謎が深まるしりとりスープでした。