2021年6月の記事一覧
イチゴ摘み
学校の畑に用務員さんが植えてくれたイチゴがあります。そのイチゴが収穫期を迎えました。子どもたちは自分で食べる分を収穫し、先生方の分もとってきてくれました。美味しくいただきました。
白倉
白倉に行ってきました。水場は昔のままですが、他はすっかり林になっています。この水は美味しいと言われていますが、汲みに来るのは一苦労します。
ビオトープ作業交流会
3・4限にビオトープ作業交流会を実施しました。地域の老人クラブの皆さんと一緒に学校近くのビオトープをの草取りと泥上げを行いました。少し暑い日でしたが、子どもたちも老人クラブの皆さんも元気に活動しました。(集合写真をコミュニティールームにアップしています)
6月18日 今日の給食
今日のメニューは「じゃがいもの変わりきんぴら」「鮭のチーズ焼き」「ごはん」「味噌けんちん汁」「牛乳」です。鮭のチーズ焼きの塩っ気がごはんに合いました。3・4限に全校でビオトープ作業交流会をしたので、汗をかいていたこともあり、大変美味しくいただきました.いつもありがとうございます。
ヒメジョオン
学校の周りや子ども自然王国ではハルジオンがほとんどで、ヒメジョオンを見つけることができませんでした。ところが、楮畑と旧高柳中学校グラウンド脇にはヒメジョオンの群落がありました。