2022年9月の記事一覧 2022年9月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 プラネタリウム 学習 投稿日時 : 2022/09/16 サイト管理者 カテゴリ: プラネタリウム(柏崎市立博物館)で月の形の変化の学習をしました。 月の形が太陽と地球と月の位置関係でかわることや、月が太陽と同じ動きをすることを分かりやすく学びました。 手に持っているのは小さな月です。自分か地球でライトが太陽です。同じような実験を学校でもしましたが、これもなかなか分かりやすい実験です。今度、やってみたいです。 « 67891011121314 »
プラネタリウム 学習 投稿日時 : 2022/09/16 サイト管理者 カテゴリ: プラネタリウム(柏崎市立博物館)で月の形の変化の学習をしました。 月の形が太陽と地球と月の位置関係でかわることや、月が太陽と同じ動きをすることを分かりやすく学びました。 手に持っているのは小さな月です。自分か地球でライトが太陽です。同じような実験を学校でもしましたが、これもなかなか分かりやすい実験です。今度、やってみたいです。