2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 地層の学習 投稿日時 : 2022/11/15 サイト管理者 カテゴリ: 学校の近くに礫岩と砂岩の露頭があります。少し下は土壌にかくれていますが、泥岩です。 今日はこの露頭からサンプルを採って、鉱物を観察しました。石英を解剖顕微鏡で見ると透き通っていてきれいです。反射する角度によっては、きらきらの宝石みたいに見えます。 尖ったものの先を濡らし、顕微鏡をのぞきながら、石英を集め始めると夢中になります。 また、礫岩・砂岩・泥岩の粒の大きさを実感できたようです。 « 161718192021222324 »
地層の学習 投稿日時 : 2022/11/15 サイト管理者 カテゴリ: 学校の近くに礫岩と砂岩の露頭があります。少し下は土壌にかくれていますが、泥岩です。 今日はこの露頭からサンプルを採って、鉱物を観察しました。石英を解剖顕微鏡で見ると透き通っていてきれいです。反射する角度によっては、きらきらの宝石みたいに見えます。 尖ったものの先を濡らし、顕微鏡をのぞきながら、石英を集め始めると夢中になります。 また、礫岩・砂岩・泥岩の粒の大きさを実感できたようです。