学校の様子
運動会プレイバックpartⅢ ~ 応援団 ~
応援団は、毎日練習を重ねることで自信を高め、堂々と全校児童の前に立ちました。当日も全力でチームを鼓舞し続けました。
指示を出したりチームをまとめたりするのに苦労した分、感慨もひとしおだったようです。閉会式の姿から、満足感や達成感を味わうことができた様子がよく伝わってきました。
運動会プレイバックpartⅡ ~ 団体種目 ~
団体種目では、チームみんなで力を合わせて勝利をめざしました。
下学年の玉入れは、先に始めた1年生を2・3年生がフォローし、接戦になりました。上学年の綱引きは、3本の綱をどう引くか、チームで作戦を立てて勝負しました。
子どもたちは仲間と関わり合いながら競技に熱中し、団体種目ならではの楽しみ方や価値に触れることができました。
運動会プレイバックpartⅠ ~ 徒競走・リレー ~
スタートの仕方や腕振り、バトンの渡し方などに気を付けながら、相手との真剣勝負に挑みました。
また、仲間に声援を送ったり相手チームの健闘をたたえたりすることもできました。
保護者やご家族の皆様の歓声と拍手が子どもたちの背中を押す大きなエネルギーになりました。ありがとうございました。
運動会を終えて
天候に恵まれ、運動会を無事に行うことができました。
子どもたちは競技や応援に全力で取り組みました。転んでも立ち上がり、最後まで走る姿。悔しさの中でも相手の勝利を受け入れ、拍手をする姿。仲間の支えに感謝し、涙する応援団長。子どもたちのがんばりや成長を随所で見取ることができました。
保護者やご家族の皆様からは、温かいご声援や大きな拍手をいただき、子どもたちの士気が高まりました。ありがとうございました。
運動会についての連絡
本日の運動会は、予定どおり実施いたします。お子さんの準備等にご協力ください。なお、本日お出でになる際には、来場者確認票をご持参ください。よろしくお願いします。