学校行事

学校行事

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑥ 綱引き

 ふれあい種目の後、4~6年生綱引きを行いました。赤組と白組に分かれ、正に力を合わせて綱を引きました。それぞれ綱を引くリズムを合わせ、一人一人が精一杯綱を引く姿が見られました。互いに引き合い、あきらめずに時間いっぱいまで競技する子どもたちの姿が見られました。

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑤ ボール送り

 応援合戦の後、今年はPTA厚生部員の皆さんが運営するPTAふれあい種目を行いました。子どもたち、保護者、地域の皆様が、赤組・白組ともにそれぞれ1列に並び、先頭の子どもから最後の人まで、1個のボールを次々に送っていく競技でした。多くの皆様から参加いただき、親子でふれあう、楽しい競技となりました。

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会④ 応援合戦

 1~3年生玉入れの後、応援合戦を行いました。赤組・白組ともに目標としてきた「声の大きさ、きびきびとした動き、全体のまとまり」を意識した応援を、披露しました。みんなの気持ちを一つにして、時間を十分に使って、どちらもこれまでで最高の応援をつくり上げました。一人一人の一生懸命さの伝わる、すばらしい応援の姿でした。

  

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会③ 玉入れ

 5・6年生徒競走の後、1~3年生玉入れを行いました。赤組と白組、それぞれが仲間と協力して玉を入れました。まず1・2年生が玉を入れ、次に3年生が玉を入れました。1・2年生が玉を運んで、3年生が玉を入れる競技でした。時間いっぱいまで競技し、接戦となり、大いに盛り上がりました。

 

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会② 徒競走

 エール交換の後、3・4年生80m走、1・2年生50m走、5・6年生100m走と、学年別に徒競走を行いました。赤組と白組、3~4名の仲間で、競い合いながら、精一杯走る子どもたちの姿でした。最後のゴールまで走り抜く、全力で取り組む子どもたちの姿が見られました。