学校行事

学校行事

6月28日(火) 地震・津波避難訓練、安全に避難しました。

 本日の3限、今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、地震が起こり、津波がくるという想定で、グラウンドへ、そして岩野台の高台へと避難しました。子どもたちは、避難放送をしっかりと聞き、指示にしたがって安全に避難することができました。「自分の命を守り、周りの人の命も守る」、万が一の時、全校児童があわてずに命を守る行動がとれるよう、訓練を重ねていきます。

 

 

 

 

 

 

 

6月17日(金) 全校ふるさと登山

 本日、全校ふるさと登山を実施しました。

 朝、雨が降っていたために、地面が滑りやすくなっていました。滑ってしまう児童もいましたが、ニコファミ班で声を掛け合いながら、気をつけて登っていきました。

 

◯頂上近くの景色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  下山の際には、高学年の児童は、低学年の児童が歩きやすいように補助している様子が見られました。

 ◯下山の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  大きな怪我なく、無事に登山を終えることができました。

  また、当日はたくさんの保護者ボランティアさんからご協力いただきました。遅れを取りそうな児童の対応や全体をみて、ペースを確認して、声を掛けていただくなど、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

◯休憩場所での班集合写真

 

5月28日(土) 高め合った運動会⑧、後片付け

 閉会式の後、解団式を行い、赤組・白組ともに互いの健闘を称え合いました。また、保護者の皆様からご協力をいただき、用具等を片付けました。自主的に多くの皆様からご協力いただき、中学校からお借りしたテント等を片付けました。協力いただいた皆様で仕事を分担していただき、予定していた時間よりも早く終えることができました。多くの皆様に支えられて、今年度の運動会を実施することができました。感謝申し上げます。