給食だより

給食だより

今日の給食

8月4日(火)の給食

ごはん
いわしバーグ
もちっこ汁
牛乳
いちごゼリー

 

 清涼飲料水を飲みすぎてしまうと、体がだるくなる・のどが渇く・昏睡状態になるなど体の調子が悪くなります。また、中毒性の強い人口甘味料が使われているものもある場合があります。適切な水分補給で暑い夏を乗り切りましょう。

 

今日の給食

8月3日(月)の給食

チンジャオロース丼
焼き餃子
野菜de坦々スープ
牛乳


 不規則な生活をしていると、夏バテを起こしやすくなります。夏バテをすると偏った食事になり、体調を崩してしまいます。夏を元気に過ごすために、食欲をそそる香辛料や柑橘類を食事に取り入れると良いです。



今日の給食

7月31日(金)の給食

ごはん
手羽先風ささみ揚げ
かき玉みそ汁
牛乳


 みそは縄文時代からある日本独自の調味料です。戦国時代には、各地で独自のみそが発達して、保存食として用いられてきました。また戦の時には、貴重な栄養源として食べられてきました。

 

今日の給食

7月30日(木)の給食

ごはん
さばのみそ煮
中華しらたきスープ
牛乳
黒糖ビーンズ

 

 鯖に含まれる脂質はEPAが多く、血液の流れをよくする働きがあります。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも多いです。今日は、みそとしょうがでじっくり煮込みました。

 

今日の給食

7月29日(水)の給食

かぼちゃレーズンパン
モリモリミートカップ
豆乳みそチャウダー
牛乳


 大豆は今から約2000年前の弥生時代に、大陸から伝わってきたと言われています。鎌倉時代に栽培が広がり、栄養価の高さから、みそやしょうゆなどの加工品が発展してきました。

 

今日の給食

7月28日(火)の給食

ごはん
鮭のマリネ
茎わかめのスープ
牛乳
角チーズ

 

 今日は、よく噛んで食べられるようにスープに茎わかめを入れました。よく噛むことであごが発達し、歯並びが良くなったり、虫歯予防につながったりします。また噛むことで食材本来の味を味わうこともできます。

今日の給食

7月27日(月)の給食

中華なす丼
バンバンジーサラダ
なめこスープ
牛乳


 今日から、西部調理場改修工事のため、南部調理場より給食が配送されています。
 なすの原産インドで、奈良時代に中国から伝わってきました。なすの紫色は「アントシアニン」という天然の色素で、血液の流れを良くしたり、目の疲れを和らげたりする働きがあります。

今日の給食

9月22日(水)

キムタク丼
かりかりじゃこサラダ
フルーツ白玉
牛乳


 キムタク丼は、キムチとたくあんが入っている丼です。キムチには、おなかの中をきれいにしてくれる「善玉菌」が入っています。また、ぶた肉が入っているので疲れをとるビタミンB1(ビーワン)という栄養素もたっぷりです。おいしく食べて元気な体を作りましょう
 また、今日の給食をもって、西部調理場は改修工事に入ります。調理の再開は、10月1日です。それまで、南部調理場と枇杷島調理場がおいしい給食を届けてくれます。来週からの給食が楽しみですね。

 

今日の給食

7月21日(火)の給食

チキンクリームライス
ひじきの洋風炒め
牛乳

 

 チキンクリームライスに使われているカレー粉は、インドで生まれ、20から30種類の香辛料からできています。その中で色をつけるための香辛料はターメリックで、カレー粉が黄色いのはこの香辛料が入っているからです。香辛料は、胃の働きを活発にして食欲を起こさせたり、食品を傷みにくくする働きがあります。

 

今日の給食

7月20日(月)の給食

ごはん
ひまわり焼き
なすのみそ汁
セレクト飲み物

 
 今日の飲み物は、自分で選んだ「セレクト飲み物」です。学校給食では、みなさんが自分で考えて選択する「セレクト給食」というものがあります。これは、自分で選ぶ楽しみや、食べ物を選択する力を高めるために計画されたものです。
 選べる飲み物は、カルシウムがたくさん取れる「飲むヨーグルト」、ごはんに合う「麦茶」、小さい子にも人気な「りんごジュース」です。みなさんは、どの飲み物を選びましたか?

今日の給食

7月17日(金)の給食

鯛めし
えちゴンの厚焼きたまご
ぜんまい煮
水球てっぺん汁
牛乳

 

 今日の給食は「市制80周年記念給食」です。えちゴンがプリントされた「厚焼きたまご」と柏崎で水揚げされた鯛を使った「鯛めし」でお祝いしましょう。また、汁ものは、水球の町、柏崎をイメージした「水球てっぺん汁」です。白玉団子を水球のボールに見立てています。

 

今日の給食

7月15日(水)の給食

背割りコッペパン
ボイルウインナー
グリーンサラダ
かぼちゃのポタージュ
牛乳
ケチャップ

 
 今日の主食は、ホットドッグです。ホットドッグとは、細長いパンに切れ目を入れ、ソーセージを挟んだ料理のことを言います。今日は、ソーセージにケチャップをかけて、自分でパンにはさんで食べましょう。ソーセージを落とさないように気を付けてくださいね。

 

今日の給食

7月14日(火)の給食

ごはん
さめのごまソースがけ
モロヘイヤスープ
牛乳


 モロヘイヤのスープは、昔アラビアの王様が病気になった時、食べて元気になった話から「王様のスープ」と呼ばれています。モロヘイヤは、野菜の中でもトップクラスの栄養を持っています。夏が旬の野菜で、夏バテで疲れやすい時に必要な栄養がたっぷりです。しっかり食べて、王様のように元気になりましょう。

 

今日の給食

7月13日(月)の給食

夏野菜カレー
バンサンスー
牛乳
メロン

 
 今日のデザートは、メロンです。メロンの旬は、5月から7月頃です。香りがよく、甘くておいしい果物ですが、きゅうりやかぼちゃと同じウリ科の仲間です。
 メロンには、カリウムという栄養素がたくさん含まれています。カリウムは、体内の水分バランスを整える働きをしています。また、体温を下げる助けをしてくれるので、夏場には、ありがたい栄養素です。

 

今日の給食

7月10日(金)の給食

ごはん
揚げ出し豆腐
夕顔のあんかけ汁
カップ納豆
牛乳

 

 今日、7月10日は「納豆の日」です。そのため、今日はカップ納豆を付けてみました。
 みなさんも知っている通り、納豆には独特のねばりがあります。このねばねばは、うまみ成分でもあるので、しっかり混ぜて粘りをたくさん出すとおいしくなります。家で納豆を食べるときも、しっかり混ぜて、たくさんねばねばを出して食べましょう。

 

今日の給食

7月9日(木)の給食

いわしのかば焼き丼
小松菜と大豆のサラダ
夏野菜のみそ汁
牛乳

 
 みなさんは、かしわざき食育5か条を知っていますか?かしわざき食育5か条とは、「か・し・わ・ざ・き」の5文字を頭文字に使い、望ましい食習慣を表した標語です。今月の献立は、「さかな、最近いつ食べた?」をテーマにした献立です。昔から日本人の食生活に欠かせないものであった魚ですが、近年では、肉の消費量が拡大し、魚離れが深刻になっています。ですが、魚には、肉にない栄養素がたっぷりです。今日のいわしにも、頭の働きをよくする栄養素が入っています。しっかり食べましょう。

 

 

今日の給食

7月8日(水)の給食

ソフト麺
カレーポテトビーンズ
担々スープ
牛乳
冷やしパイン

 

 みなさんは、夏になると辛いものが食べたくなりませんか?
 辛い食べ物を食べると、自然と汗が出てきますが、汗をかくと、体温が下がり、涼しく感じることができます。また、香辛料には、食欲をアップさせる働きもあるそうです。今日は、坦坦麺とカレーポテトビーンズという、種類の違うピリ辛メニューを用意しました。おいしく食べて、夏バテを吹き飛ばしましょう!

 

今日の給食

7月7日(火)の給食

枝豆ごはん
星のコロッケ
天の川スープ
牛乳
手作り七夕ゼリー

 

 7月7日は、七夕です。彦星と織姫が1年に一度だけ、天の川をわたって出会えるという伝説があります。今日は、七夕給食です。「天の川スープ」は、お麩やかまぼこを星、そうめんを天の川に見たてています。また、デザートは、星形のナタデココが入った手作り七夕ゼリーです。今日は、給食を通して七夕を感じてみてください。

 

今日の給食

7月2日(木)の給食

ごはん
鶏肉のレモン風味
枝豆サラダ
あさりのみそ汁
牛乳

 

 レモンは、冬に暖かく、夏に雨の少ない温暖な土地で良く育ちます。イタリアのシシリー島やアメリカの南カリフォルニアが有名ですが、日本では、広島県などで栽培されています。レモンは、疲労回復や食欲増進に効果があると言われています。暑い夏にぴったりの果物ですね。今日は、から揚げにレモン風味のたれをかけてみました。お味はいかがでしょうか?

今日の給食

7月1日(水)の給食

ごはん
夕顔となすの煮びたし
豚汁
牛乳
味付けのり

 

 今日の味付けのりに注目してみてください。今日ののりは、えちゴンが印刷された特別パッケージののりです。実は、今日から80年前の昭和15年7月1日に柏崎市の政治が開始されました。それをお祝いし、今月の17日には、柏崎市の全小中学校で「市政80周年記念給食」を行います。今日は、その前祝です。可愛いのりですが、ごはんと一緒においしく食べてくださいね。

 

今日の給食

6月30日(火)の給食

ごはん
かれいのおろしソース
車ふのみそ汁
牛乳


 今日の主菜は、カレイのおろしソースです。カレイは、海の底に住む魚で、敵から身を守るために砂の色に合わせて自在に色を変えることができます。身の色は白く、皮の部分は、皮ふを丈夫にするコラーゲンというたんぱく質がたくさん含まれています。今日は、大根おろしのソースをかけてみました。

 

今日の給食

6月26日(金)の給食

ごはん
茎わかめのきんぴら
野菜たっぷりみそ汁
牛乳


 給食クイズです。私は誰でしょう?
ヒント1 色は薄い茶色で、丸くて少しゴツゴツしています。
ヒント2 中は薄い黄色で、土の中にできます。
ヒント3 ビタミンC(シー)がたくさん入っています。
 正解は、「じゃがいも」です。インドネシアの「ジャカルタ」から日本に伝わったので「ジャカルタいも」から「じゃがいも」という呼び名になりました。今日は、野菜たっぷりみそ汁にじゃがいもが使われています。

 

今日の給食

6月25日(木)の給食

ごはん
白身魚のマヨコーン焼き
春雨わかめスープ
牛乳


 春雨は、緑豆やじゃがいもなどの「でんぷん」を水で練り、型から麺のように押し出したものを乾燥して作ります。春雨という名前は、中国からやってきた春雨が白く、細長くて「春の雨」をイメージさせることから名づけられたそうです。今日は、春雨をスープに入れました。つるつるとした食感を楽しみましょう。

 

今日の給食

6月24日(水)の給食

中華麺
かみかみサラダ
塩ラーメンスープ
牛乳
さくらんぼ

 

 今日の果物は、旬のさくらんぼです。さくらんぼは、旬の時期が短く、保存もできないので、生で食べられる時期は今だけです。主な生産地である山形県では、「県の木」として大切にされています。さくらんぼは、とても小さいですが高価な果物です。よく味わっていただきましょう。

 

今日の給食

6月23日(火)の給食

ハヤシライス
大豆サラダ
牛乳

 

 ハヤシライスは、明治時代の始めに日本の洋食屋さんで売り出され、大正時代に広まったと言われています。名前の由来には、諸説あり、正式名称である「ハッシュドビーフアンドライス」が短縮されたという説や、洋食好きの林さんのために作ったのでこの名前が付いたという説があります。

 

今日の給食

6月19日(金)の給食

ごはん
ポテトのミートグラタン
肉団子のスープ
おかかふりかけ
牛乳

 

 今日の給食は、えちゴンのふるさとぱくもぐランチです。市内の保育園、小学校、中学校で合同メニューを味わいます。今月の合同メニューは、「ポテトのミートグラタン」です。じゃがいもがメインですが、今月の地場産野菜である、たまねぎやにんじんも使われています。よく味わっていただきましょう。

 

今日の給食

6月18日(木)の給食

かみかみわかめごはん
厚揚げとポテトのケチャップがらめ
きのこ汁
牛乳


 給食で大人気のわかめごはんですが、今日のわかめごはんは、少し違います。今日は、「かみかみわかめごはん」です。いつものわかめごはんよりも、かむ回数をアップさせるために、わかめの茎やごまを混ぜて作りました。一口15回~30回を目標によくかんで食べましょう。

 

今日の給食

6月17日(水)の給食

はちみつレモントースト
ポークビーンズ
牛乳

 

 ポークビーンズは、大豆などの豆と豚肉、トマトなどの野菜を一緒に煮込んだ料理です。給食では、豆類がよく登場しますね。豆には、体をつくる栄養素である「たんぱく質」や体の調理を調える「ビタミン、ミネラル、食物繊維」がたくさん含まれています。また、かみ応えがあるので、食べていると満腹感も得られ、食べ過ぎの予防にもなる優秀な食材です。

 

今日の給食

 6月16日(火)の給食

ごはん
いかのかりん揚げ
とり肉と野菜のみそ汁
牛乳


 今日のかみ応えのある献立は、「いかのかりん揚げ」です。
 今日は、いかについてのクイズを出します。問題:いかは、敵におそわれそうになった時に墨を吐きます。なぜ墨を吐くのでしょうか?
(1)自分の体を隠すため。 (2)敵の目つぶしをするため。 (3)自分の分身を作って敵を混乱させるため。…正解は(3)です。水中でいかの墨は、黒いかたまりのように漂います。それが、敵には、分身の術のように見えるそうです。

今日の給食

6月15日(月)の給食

ごはん
お好み焼き
具沢山和風スープ
牛乳
笹団子

 

 今年のエンマ市は、残念ながら中止になってしまいましたが、給食だけでもエンマ市の気分が味わえるように献立を考えました。エンマ市はもともと馬市からはじまった柏崎の伝統行事の1つです。えんま市には昔から、笹団子やちまき団子を各家庭で手作りして食べたり、遠くの親戚などに送ったりする習慣があるそうです。今日は、給食でも笹団子をつけました。よくかんでおいしくいただきましょう。

今日の給食

6月11日(木)の給食

ごはん
焼き鮭
じゃがいものそぼろ煮
牛乳


 みなさんは、かしわざき食育5か条を知っていますか?かしわざき食育5か条とは、「か・し・わ・ざ・き」の5文字を頭文字に使い、望ましい食習慣を表した標語です。今月の献立は、「和食で栄養バランス二重丸」をテーマにした献立です。ごはんを主食とした一汁三菜の料理は、栄養バランスが良いとされ、健康寿命に役立っています。おいしく食べて、ずっと健康で長生きができる丈夫な体を作りましょう。

今日の給食

 6月10日(水)の給食

ごはん
鶏肉の塩唐揚げ
すまし汁
牛乳


 今日のからあげは、いつものから揚げとは一味違います。からあげと言えば、しょうゆやしょうがで味付けをしたものが一般的ですが、今日は下味に塩、砂糖、にんにく、ごま油が使われた「塩から揚げ」を作りました。大きな口を開けて、よくかんでいただきましょう。

 

 

今日の給食

6月9日(火)の給食

ごはん
トロあじの照り焼き
具沢山みそ汁
牛乳
ブルーベリークレープ

 

 今日のデザートは、ブルーベリークレープです。ブルーベリーは、6月中旬から収穫が始まり、8月頃までが旬の時期と言われています。「アントシアニン」という栄養素が含まれており、目の働きを高めてくれるそうです。アントシアニンは、ぶどうやナスにも含まれています。おいしく食べて、目の働きを高めましょう。

 

今日の給食

6月4日(木)の給食

ごはん
さばの生姜煮
さつま汁
牛乳


 6月4日から1週間は、「歯と口の健康週間」と定められています。毎年、この時期には、いろいろな場面で歯や口の健康にちなんだ啓発活動が行われています。給食でも今月は、かみ応えのある食品をやカルシウムが豊富な食品を多く取り入れました。この機会に、毎食後の歯磨きとよくかんで食べる習慣を身につけましょう。

 

今日の給食

6月3日(水)の給食

米粉コッペパン
コールスローサラダ
ミルクスープ
牛乳
いちごジャム&マーガリン

 

 みなさんは、食事の前にきれいに手を洗ってますか?今日は、米粉パンにジャム&マーガリンを塗る「いちごジャムパン」です。パンは、手で持って食べるので、手にバイ菌がついているとパンと一緒にバイ菌も食べてしまうかもしれませんね。特に最近は、季節を問わず胃腸炎が流行っています。また、コロナウイルスもまだまだ心配です。食事の前には、必ず手を洗うようにしましょう。

 

今日の給食

6月2日(火)の給食

ごはん
回鍋肉
中華コーンスープ
牛乳


 みなさんは、一口何回くらいかんでいますか?数えてみてください。たくさんかむとあごがきたえられ、歯並びもよくなります。その上、かむことで脳も刺激され、頭の働きもよくなると言われています。一口15回から30回を目標によくかんで食事をしましょう。

 

今日の給食

5月29日(金)の給食

ごはん
チーズ入りつくね蒸し
根菜キムチ汁
牛乳

 
~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 今日の主菜は、「つくね蒸し」です。調理場で手作りしました。真ん中にうずらの卵が入っていておいしいですよ。うずらの卵は、いろいろな模様をしていますが、実は一匹のメスが産む卵の模様はほとんど同じそうです。

今日の給食

5月28日(木)の給食

ごはん
白身魚の南蛮づけ
春雨スープ
牛乳


~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 今日の主菜は、白身魚の南蛮づけです。たらを使っています。たらは、癖がなく食べやすい魚です。ごはんと一緒においしくいただきましょう。

今日の給食

5月27日(水)の給食

大麦麺
大豆入りおひたし
山菜汁
牛乳

 

~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 今日は、麺の日です。大麦麺を山菜汁に入れていただきます。山菜は、山のごちそうです。苦みや香りなどの旬の風味を味わいましょう。

今日の給食

5月25日(月)の給食

ごはん
鮭の松風焼き
野菜たっぷり汁
牛乳


~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 給食の松風焼きは、表面にごまをちらして焼いた料理のことを言います。今日の主菜は、とり肉と鮭を混ぜて作った「鮭の松風焼き」です。

今日の給食

5月22日(金)の給食

きんぴら丼
もずくのみそ汁
牛乳
チーズ

 

~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 もずくは、わかめやひじきと同じ海藻の仲間です。他の海藻にくっついて育つことから「もずく(もづく)」という名前がついたそうです。
 もずくと言うと、酢の物を思い浮かべる人が多いと思いますが、今日の給食のように汁物に入れてもおいしく食べられます。つるつるとした食感を楽しみましょう。

今日の給食

5月21日(木)の給食

ごはん
さばのねぎみそ焼き
具沢山にら玉スープ
牛乳


~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 みなさんは、かしわざき食育5か条を知っていますか?かしわざき食育5か条とは、「か・し・わ・ざ・き」の5文字を頭文字に使い、望ましい食習慣を表した標語です。今年度は、毎月この5か条に関連した献立を給食に取り入れます。今月の献立は、「食卓に旬の食材、地元の野菜」をテーマにした献立です。アスパラガスやニラは、春が旬の食べ物です。

5月20日(水)の給食

5月20日(水)の給食

中華丼
ローストポテト
牛乳
フルーツ杏仁

 
~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 『杏仁豆腐』の杏仁とは、アンズの種の中にある硬い皮に包まれた白い実のことです。漢方の世界では『杏仁(きょうにん)』と呼ばれています。『杏仁豆腐』はこの杏仁を使って作られます。
 杏仁豆腐は、さっぱりしているので、油がたくさん使われている中華料理にはぴったりのデザートです。

今日の給食

5月19日(火)の給食

ぶた肉の揚げ煮丼
みそワンタンスープ
牛乳
かしわもち

 

~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 5月5日は、こどもの日でした。こどもの日には、しょうぶ湯に入ったり、かしわもちを食べる風習があります。今日のデザートは、かしわもちです。かしわの葉は、新しい芽がでないと古い葉が落ちないことから、家族が絶えず、いつまでも元気で続くようにという意味が込められています。

今日の給食

5月18日(月)の給食

たけのこごはん
鮭の西京焼き
具だくさん汁
牛乳


~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、献立を変更しています~

 春の野菜の代表といえば、「たけのこ」です。たけのこは、とても成長が早く、1日に10センチ以上、時には1メートル以上伸びることもあるそうです。今日のごはんは、「たけのこごはん」です。しっかり食べて、みなさんもたけのこのように、元気にすくすく成長できるといいですね。

今日の給食

 4月21日(火)の給食

五目ごはん
大豆とツナのサラダ
高野豆腐の卵とじ煮
牛乳

 
 高野豆腐は日本に昔から伝わる保存食で、豆腐を凍らせた後、乾燥させて作ります。大豆からできているので、たんぱく質やカルシウムが豊富で、骨や歯を丈夫にし、体をつくるもとになる食べ物です。戦国武将の武田信玄は、軽くて栄養豊富な高野豆腐を戦に携帯する食べ物として使用していました。栄養たっぷりな高野豆腐をしっかり食べましょう。

今日の給食

4月22日(水)の給食

ソフト麺
ごまじゃこサラダ
肉みそあんかけ
牛乳
いちご

 

 今日は、めんの日です。給食のめんの種類には、ラーメンや、大麦めん、ソフトめんなどがあります。今日のめんは、ソフトめんです。ソフトめんは、給食でしか食べられないめんですね。今日は、肉みそあんかけです。ソフトめんと上手にからめて食べましょう。

今日の給食

4月20日(月)の給食

ごはん
さばのみそ煮
ひじきとアーモンドのサラダ
五目汁
牛乳

 

 今日は「さばのみそ煮」です。給食室の大きな釜でじっくり煮込みました。ごはんにとてもよく合うおかずです。さばには骨があるので気をつけて食べましょう。最近では、おかずを一品ずつ食べて、最後にごはんだけを食べるという人がいます。みなさんはどうですか?ごはん、おかず、お汁、牛乳と順番に食べて、いろいろな味のハーモニーを楽しんで食べましょう。

今日の給食

4月17日(金)の給食

ごはん
鶏のから揚げ
キャベツのごま和え
青菜のみそ汁
牛乳

 

 毎月19日は食育の日です。柏崎市では、毎月19日前後に市内の保育園、小学校、 中学校 で同じ 給食を味わいます。今回は、保育園の栄養士さんが考えてくれた「キャベツのごま和え」です。春キャベツは、柔らかくて甘味があるのが特徴です。旬の食材をおいしくいただきましょう。

 

今日の給食

4月16日(木)の給食


ごはん
さわらの照り焼き
コーン和え
呉汁
牛乳

 

 今日は、さわらの照り焼きです。みなさんは、「さわら」という魚を知っていますか?さわらは、漢字で書くと魚へんに春と書きます。その漢字のとおり、さわらは春を告げる魚と言われているんですよ。春になると産卵のために沿岸に近づき、日本でよく水揚げされます。身が柔らかく、たん白な味をしています。よく味わっていただきましょう。