給食だより
1月29日(金) 今日の給食
ごはん
白菜入り照り焼きハンバーグ
梅おかか和え
青菜のみそ汁
牛乳
今日は「かしわざきの食育5か条」の、(き) のお話です。
今日で食育5か条の献立は最後です。かしわざきの(き)”今日も一緒にいただきます”ということで、テーマはみんなで楽しく感謝して食べようです。
皆さんの給食は、他の学校の分と合わせて調理員さん10人で820人分作っていますたくさんの食材を使って、時間内に安全においしく作るために日々頑張ってくださっています。今日の白菜入り照り焼きハンバーグも1個ずつ手作りしています。残さず食べてくれると嬉しいです
1月28日(木) 今日の給食
ごはん
ししゃもの南蛮漬け
れんこんとじゃこの炒め煮
みそワンタンスープ
牛乳
今日は「かしわざきの食育5か条」の、(ざ) のお話です。
今日はかしわざきの(ざ) ”魚、最近いつ食べた?”ということで、テーマは魚を食べよう献立です。
主菜にししゃも、副菜にじゃこを使いました。皆さんは魚は好きですか?ししゃもやじゃこは骨ごと食べられるので、骨を丈夫にするカルシウムなど栄養がたっぷりです。骨があって魚が苦手な人も、骨ごと食べられる魚はおすすめです
1月27日(水) 今日の給食
ごはん
やきのり
焼き鮭
アスパラ菜のおひたし
けんちん汁
今日は「かしわざきの食育5か条」の、(わ) のお話です。
今日はかしわざきの(わ) ”和食で栄養バランス◎にじゅうまる”ということで、給食の歴史と和食について考えられる献立にしました。
給食の始まりは、今のように品数は多くなく「おにぎり、塩鮭、菜のつけもの」だったそうです。今日はその時をイメージした献立です。今は当たり前の給食ですが、食べ物を不自由なく食べられることに感謝して、いただきましょう
1月26日(火) 今日の給食
根菜カレー
豆豆サラダ
桃入りワインゼリー
牛乳
今日は「かしわざきの食育5か条」の、(し) のお話です。
今日はかしわざきの(し) ”食卓に、旬の食材・地元の野菜”ということで、旬を意識し地元の野菜をたくさん使った献立です。カレーのだいこん、サラダのキャベツ、大豆は柏崎で取れたものを使う予定です。キャベツは春キャベツと冬キャベツがありますが、冬に収穫するものは寒さに強くなるために葉がしっかりしており、甘みが多いそうですよ。
1月25日(月) 今日の給食
ごはん
大豆のカミカミ揚げ
茎わかめのきんぴら
おぼろ汁
牛乳
今日から給食週間が始まります。今週1週間は「かしわざき食育5か条」についての給食です。
今日はかしわざきの(か) ”かしこくかんで肥満予防”ということで、たくさんカミカミできる献立にしました。かむことは健康に良く、より食材の味が分かって美味しいです。さて、みなさんは普段何回噛んで食べていますか?普段から意識して食べてみてくださいね