給食だより

給食だより

今日の給食

11月30日(月) 今日の給食

ごはん
栄養満点さけハンバーグ
チーズ入りゆかり和え
野菜で元気コンソメスープ
飲むヨーグルト
味付けのり

 今日の給食は、剣野小学校5年生が総合の学習で考えたリクエスト給食です。柏崎の食材を献立に取り入れました。さけハンバーグには、谷根川で水揚げされたさけが入っています。また、サラダや汁には、地場産の野菜をたくさん使いました。柏崎市の魅力がたくさん詰まった献立です。献立の名前も5年生が考えてくれました。おいしくいただきましょう。

今日の給食

11月27日(金) 今日の給食

ごはん
笹かまのいそべ揚げ
切り干し大根のサラダ
具だくさんキムチ汁
牛乳

 今日は具だくさんのキムチみそ汁です。キムチはお隣、韓国の漬物です。最近では、豚キムチやキムチ鍋として、日本でも多く見かけますね。キムチは、納豆やヨーグルトと同じく、発酵 食品です。キムチにたくさん入っている乳酸菌は、腸の中で害を与える細菌が、増えるのを予防し、腸の働きをよくしてくれます。

今日の給食

11月26日(木) 今日の給食

ごはん
厚揚げのごまがらめ
たくあん和え
秋の具沢山汁
牛乳

 

今日の汁物は、大洲小学校の5年生が考えてくれた汁物です。総合的な学習で柏崎の特産品や食文化を調べている5年生が地場産物のことを学習し、未来に残したい郷土料理を作りました。汁には、谷根川で水揚げされたさけを使った肉団子が入っています。野菜もたっぷり入っていて栄養満点です。おいしくいただきましょう。

今日の給食

11月25日(水) 今日の給食

ドリア風(カレーごはん)
しょうゆフレンチ
牛乳
手作りキャロットゼリー

 
今日のデザートは、手作りキャロットゼリーです。給食では、ほぼ毎日にんじんが登場しますね。にんじんの鮮やかなオレンジ色は、料理をおいしく見せてくれます。また、風邪予防に効果のあるビタミンAもたくさん入っています。ビタミンAには、鼻やのどの粘膜を強くしてくれる効果があります。
 今日のゼリーには、にんじんの他にも食べやすいようにオレンジジュースが使われています。おいしく食べて風邪に負けない強い体を作りましょう。

今日の給食

11月24日(火) 今日の給食

ごはん
ほっけのピリ辛焼き
もやしの梅和え
さつま汁
牛乳

 

皆さんの家では、新米を食べていますか?給食では、今月からお米が新米に変わりました。柏崎市産のコシヒカリです。お米には、考える力や体を動かす力などエネルギーのもととなる炭水化物がたくさん含まれています。新米は、一粒一粒がつやつやしていて香りもよく、甘みをたくさん含んでいます。新米のおいしさを味わいましょう。