給食だより
今日の給食
10月15日(木)の給食
ごはん
さばのおろし煮
のりナッツ和え
秋野菜のみそ汁
牛乳
秋は、様々なものが実る秋です。果物や田んぼや畑も収穫の最盛期を迎えます。今日の汁物は、秋野菜のみそ汁です。旬のさつまいもやごぼう、しめじ等が使われています。おいしく食べて、実りの秋、食欲の秋を感じましょう。もちろん、秋はスポーツの秋でもあります。たくさん食べて、いっぱい体を動かしましょう。
今日の給食
10月14日(水)の給食
米粉麺
根根スナック
五目しょうゆ汁
牛乳
巨峰
今が旬のぶどうは山梨県で一番多く作られています。今日のぶどうは「巨峰」です。ふつうのぶどうは一枝に2から4房つきますが、巨峰はそれを間引いて1房にします。農家の方が手間をかけて作っているので、大粒で甘い巨峰になります。おいしい巨峰を味わっていただきましょう。
今日の給食
10月9日(金)の給食
ごはん
鶏のみそ照り焼き
糸うりの中華サラダ
カロテンみそ汁
牛乳
明日、10月10日は、目の愛護デーです。数字の10と10を横にすると、人のまゆ毛と目に見えることからこの日になりました。今日のみそ汁は、カロテンみそ汁です。カロテンは、加熱するとビタミンAに変わります。ビタミンAは目の健康に欠かせない栄養素です。しっかり食べましょう。
今日の給食
10月6日(火)の給食
ごはん
さめの揚げ煮
マカロニサラダ
けんちん汁
牛乳
上越地方では、サメを食べる食文化があります。サメは、日持ちするため、冷蔵庫がない時代では、貴重なタンパク源だったそうです。味は、くせがなく食べやすいのが特徴で給食では、とても人気です。今日は、さめに衣をつけて油で揚げ、あまじょっぱいタレをかけてみました。ごはんと一緒においしくいただきましょう。
今日の給食
10月2日(金)の給食
ごはん
ししゃもの風味揚げ
まこもたけのきんぴら
おぼろ汁
牛乳
今日のきんぴらには、柏崎産の「まこもたけ」が入っています。食感がたけのこに似ていることが特徴で、くせがなく、ほのかな甘みがあります。たけのこに似ていますが、イネ科の植物で、たけのこではありません。ほぼ米作りと同じ栽培方法で、春に田んぼに水をはり、田植えをし、秋に収穫します。今の時期しか食べられない、おいしい旬の地場産野菜を味わいましょう。