給食だより

給食だより

今日の給食

8月4日(火)の給食

ごはん
いわしバーグ
もちっこ汁
牛乳
いちごゼリー

 

 清涼飲料水を飲みすぎてしまうと、体がだるくなる・のどが渇く・昏睡状態になるなど体の調子が悪くなります。また、中毒性の強い人口甘味料が使われているものもある場合があります。適切な水分補給で暑い夏を乗り切りましょう。

 

今日の給食

8月3日(月)の給食

チンジャオロース丼
焼き餃子
野菜de坦々スープ
牛乳


 不規則な生活をしていると、夏バテを起こしやすくなります。夏バテをすると偏った食事になり、体調を崩してしまいます。夏を元気に過ごすために、食欲をそそる香辛料や柑橘類を食事に取り入れると良いです。



今日の給食

7月31日(金)の給食

ごはん
手羽先風ささみ揚げ
かき玉みそ汁
牛乳


 みそは縄文時代からある日本独自の調味料です。戦国時代には、各地で独自のみそが発達して、保存食として用いられてきました。また戦の時には、貴重な栄養源として食べられてきました。

 

今日の給食

7月30日(木)の給食

ごはん
さばのみそ煮
中華しらたきスープ
牛乳
黒糖ビーンズ

 

 鯖に含まれる脂質はEPAが多く、血液の流れをよくする働きがあります。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも多いです。今日は、みそとしょうがでじっくり煮込みました。

 

今日の給食

7月29日(水)の給食

かぼちゃレーズンパン
モリモリミートカップ
豆乳みそチャウダー
牛乳


 大豆は今から約2000年前の弥生時代に、大陸から伝わってきたと言われています。鎌倉時代に栽培が広がり、栄養価の高さから、みそやしょうゆなどの加工品が発展してきました。