ブログ

学校の様子

地域子ども会の様子

今日の地域子ども会では、これまでの登下校の様子や、危険個所についての反省を行いました。また、登校班長の引継ぎと春休みの生活の仕方についての共通理解もしました。今日は、早速、新しい班長が先頭になって下校しました。この時期は、多くの場面で新旧の交代があります。6年生の卒業が近いことを実感します。

 

 

 

 

 

 

 

グラウンドの雪山

学校用務員が除雪機で雪を飛ばし、グラウンド中央に雪山を作りました。グラウンドの隅に常時ある築山よりも標高が高いです。子どもたちは、その雪山でソリ滑りをして楽しんでいます。春の陽気の中でのソリ滑り。鯖石小学校ならではの風物詩です。

 

卒業式全体練習

本日から卒業式の全体練習が始まりました。式の臨む心構えや、礼、起立、着席の所作の練習、全校合唱や国歌の練習を行いました。昨日の六年生を送る会とは一転して、厳かな雰囲気の中で練習が行われました。卒業式まであと20日です。気持ちよく卒業生を送り出したいですね。

 

六年生を送る会

今日は、六年生を送る会でした。1~5年生が、趣向を凝らした出し物で楽しく盛り上げました。6年生に対する感謝がたくさん詰まったとてもいい雰囲気の会になりました。6年生がたくさん祝福してもらえたのは、今まで多くの場面で全校をリードしてきたからでしょう。企画運営した5年生の成長も素晴らしかったです。とてもよい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食感謝の会

 今日は調理場の方々をお迎えしての『給食感謝の会』を実施しました。日頃からお世話になっている調理員さんや、栄養教諭、配膳員の方々にお礼の手紙を送り、感謝の気持ちを伝えました。その後は、一緒に給食を食べました。調理員さんからは、「鯖石小学校の子どもたちのあいさつにいつも元気をもらっています。」とか、「毎日モリモリ食べてくれるのでうれしいです。」といった感想をいただきました。たくさんの方々の支えのおかげで、おいしい給食を頂けています。

 

 

 

 

 

新メンバーで委員会活動スタート

3月に入り、委員会メンバーが新しくなりました。6年生が3年生に仕事のやり方を丁寧に教えました。3年生は初めての経験なので、多少緊張していました。それでも、全校のために役立ちたいという使命感が出ていました。もうすぐ代替わりなのだなと実感しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年度に向けて新委員会

今日の委員会から、来年度のメンバーでの活動になりました。新しく3年生も加わり、新鮮な感じで活動ができました。6年生は、新しいメンバーに仕事を教えるまでは活動に参加します。しっかりと引継ぎを行い、来年度につなげてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

全校遊び

今日の昼休みは、縦割り班の全校遊びでした。6年生との思いで作りとして、中学年が企画してくれました。ボッチャで楽しむ班もあれば、ドッジボールをして楽しむ班もありました。卒業を前にした6年生児童に新たな思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卒業式の歌の練習

今日の朝会は「うたごえ朝会」でした。小学校行事最大のイベントである卒業式に向けて、式歌の練習を行いました。上下学年で、パートごとに分かれての二部合唱を中心に練習しました。寒さが厳しい中でしたが、伴奏担当の児童も、全校児童も最後まで真剣に活動に取り組みました。よい卒業式を創り上げていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

リケン文庫

株式会社リケン様より、図書を寄贈していただきました。早速子どもたちは、本棚の前で、新しい本を嬉しそうに見ていました。今年度は、調べ学習に活用できる本を中心に揃えました。感謝の気持ちをもちながら、学習に使ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

全校遊び

本日の昼休みに、6年生への感謝の気持ちを表すということで、全校遊びを実施しました。なかよし委員会の企画でした。内容は6年生クイズでした。6年生の好きな給食メニューや、将来の夢についての問題が出され、八石班で回答を考えました。6年生の新たな一面が見られ、みんなとても喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

六送会に向けての代表委員会

3月3日の「六年生を送る会」に向けて、準備が進められています。今日は、各学年の出し物とスローガンについての話し合いを行いました。5年生が中心になり、6年生への感謝の気持ちを表そうとがんばっています。思考を凝らしたアイディアが出ており、当日の開催が大変楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

新1年生交流会

今日は保育園児が体験入学に来ました。1年生と5年生児童と交流しました。1年生は学校探検をして、学校の様子を教えたり、鬼遊びをしたりしました。5年生は、フルーツバスケットをしたり、本の読み聞かせをしたりしました。園児の皆さんはとても喜んで参加していました。来年度に向けて準備は万端です。

卒業式の合唱練習がはじまりました

小学校最大の行事「卒業式」が近づいてきました。今日はその卒業式に向けた歌の練習を行いました。高学年と中低学年でパートを分けて2部合唱をします。心温まる式典になるよう、今後も練習を重ねていきます。

 

 

 

 

スキー授業の様子から

本日は2回目のスキー授業でした。あいにくの雨模様でしたが、午前から午後までじっくりと滑ることができました。子どもたちの上達のスピードはとても速く、全員がリフトに乗って滑り降りることができました。これもひとえに、毎回スキーボランティアの方から熱心に指導をしていただいているおかげです。本当にありがとうございました。

 

新1年生との交流

来週の17日(水)に、新1年生との交流会が行われます。当日は、来年度同じ学年部になる1年生と、最上級生になる5年生が新1年生(保育園児)と交流をします。今日は、1年生が交流会の準備をしました。新1年生に喜んでもらおうと、一生懸命に飾りを作ったり、遊びの計画を立てたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生 図工の様子

1・2年生の図工では、動くおもちゃを作っています。紙ざらをベースにして作った「紙ざらコロコロ」が完成しました。坂道を転がしたり、うちわで風を起こしたりして動かしました。子どもたちは、作ったおもちゃを「はやく動かしたい」「上手に動かしたい」という思いで活動しました。楽しいひとときになりました。

 

 

 

 

 

 

6年 巨大書

卒業を前に行う恒例行事「巨大書」の作成に、6年生が取り組みました。各自が大切にしたい1文字を決め、全判の書道用紙に書きました。鯖石っ子応援隊の横山様よりご指導をいただきました。来週にもう1回実施します。

卒業式当日は、渾身の作品を式場に展示します。ご期待ください。

 

 

 

 

 

 

ハッピーライフチェック ありがとうございました

昨日まで1週間にわたり、チェックをしていただきましてありがとうございました。様子を見ると、平日の生活習慣はとても素晴らしいものでしたが、休日になると緩んでしまう傾向にありました。それでも、メディアについての意識は変わったようで、結果が上向きに改善されています。チェックは終了しますが、引き続きよい生活習慣を目指していきましょう。

 

 

 

5・6年生 会計士会とのZOOM授業

先日、5、6年生が日本公認会計士協会とZOOM授業を行いました。地域の祭りの屋台で、焼きそばを販売するという設定で、売値の設定や、利益・損失について考えました。費用がどれほど掛かるのか。いくらで売れば利益がでるのか。高い値段だと売れ残りも出るかもしれない…などについて電卓を使いながら計算しました。

 普段はなかなか考えることのないテーマでの学習になり、大変貴重な経験でした。