活動報告

活動報告

古い記録から 給食の風景

初和50年代の給食の様子です。今はランチルームを備えている学校が多いですが、この頃はだいたい教室で食べていました。また、今の主食は米飯中心ですが、この頃はパンが主流でした。男子の体操着が青で女子の体操着が赤というのも、この頃ならではですね。

12月13日 今日の給食

今日のメニューは「マーボー厚揚げ丼」「春雨スープ」「フルーツヨーグルト和え」「牛乳」です。丼物はだいたい食欲をそそります。今日のマーボー厚揚げ丼もすっといただけました。マーボー豆腐に豆腐の代わりに厚揚げを使ったメニューです。厚揚げの存在感がたまりませんでした。今日も美味しくいただきました。

ある晴れた日に

先日、よく晴れた日に地域を回り、黒姫山がよく見えるところを探してみました。もうすぐ雪が降ります。この季節の晴れは貴重です。本当に清々しい日でしたが、写真にするとイマイチあの時の爽やかさが伝わりません。あと、3か月と少しになりました。

12月12日 今日の給食

今日のメニューは「ゆかり和え」「ごはん」「ぶりカツ」「なめのこ味噌汁」「牛乳」です。ぶりカツはころもがサクサクで大変美味しかったです。なめこ汁はもともと好きなメニューです。ゆかり和えもごはんに合いました。今日も美味しくいただきました。

12月11日 今日の給食

今日のメニューは「ひじきの和風マヨサラダ」「豚肉のしぐれ煮」「ごはん」「たまご汁」「牛乳」です。たまご汁はかき玉汁のようなものを予想していましたが、たまごのような白玉?が入っていました。豚肉のしぐれ煮は味がしっかりしみていて大変美味しかったです。