活動報告

活動報告

出前水泳授業

たくましい後ろ姿は水球のゴールキーパー棚村さんです。新田一景さんも来てくれました。贅沢な水泳授業です。「また来るって約束しただろ。」と気さくに子ども達に話しかけてくれる、棚村さん。昨年に続き訪問してくださいました。子ども達にとって忘れられない思い出となったと思います。

6月26日 今日の給食

今日のメニューは「しらたきのつるつる炒め」「ふっカツ」「ごはん」「中華風もちっこスープ」「牛乳」です。ふっカツは車麩のカツでした。何かと思いました。麩も味付けによってはご飯のおともになります。今日のふっカツはバッチリでした。しらたきのつるつる炒めもヘルシーで美味しかったです。

楮畑のお手入れ 芽かきと間引き

芽かきは脇芽を摘み取る作業です。脇芽をしっかりと摘み取っておかないと皮ひきの時、とても困ります。これは大切な作業です。しかし、暑い。1限からでしたが汗びっしょりになりました。

 

ほんの1か月前まで小さな木だったのに、もう、子どもの背丈ぐらいあります。間引き前ですが、こんな感じです。これから、横に伸びている芽や小さな芽を刈り取ってゆきます。

6月23日 今日の給食

今日のメニューは「バンサンスー」「肉団子のもち米蒸し」「ごはん」「スンドゥブチゲ」「牛乳」です。少し辛い、エスニックなメニューでした。肉団子のもち米蒸しは日本風なのでしょうか。少し毛色が違う気がします。味は大変美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

水泳授業

水泳授業が始まりました。けのびからの水中姿勢がよくなっていてびっくりです。今年は、バタ足からのクロールまで進むかな。ブルボンウォーターポロクラブの方が今年も指導に来てくださる予定です。楽しみですね。