活動報告
11月30日 今日の給食
今日のメニューは「ゆかり和え」「厚焼き玉子」「長岡赤飯」「天地人鍋」「牛乳」です。
長岡赤飯は普通の赤飯と違って茶色です。醤油が味付けに使われていると聞いています。また、今日の米は北条小学校の5年生が作った餅米がブレンドされているそうです。ありがたいですね。少し甘口の厚焼き玉子はボリューム満点でした。いつも、ありがとうございます。
なんだろう?
校舎からプールを見ると小さな山が見えます。夏場は草木で分からなかったのですが、山の上に何かあります。「なんだろう?」と言うことで、確かめてきました。
山の上にあったのは住吉神社という神社でした。何でも貞観園の守り神として祀られ、野立の会場としても使われたのだと・・・。
坂道ですが整備されていたので歩きやすかったです。
11月29日 今日の給食
今日のメニューは「昆布和え」「厚揚げのケチャップ炒め」「ごはん」「なめこ汁」「牛乳」です。厚揚げのケチャップ炒めはごはんに合いました。なめこ汁は大好きなのでテンションが上がりました。いつも、ありがとうございます。
全校音楽
音楽室から楽しそうな合唱の声が聞こえてきました。少し音楽室の様子を参観しました。みんな、ピアノの周りに集まって楽しそうです。
11月26日 今日の給食
今日のメニューは「胡麻和え」「たら西京焼き」「ごはん」「もずくの味噌汁」「牛乳」です。もずくの味噌汁は高級な感じがしますね。他のメニューもたらの西京焼きと胡麻和えですから、The和食って感じですね。
PTA親子活動 ピザ作り 5
美味しそうなピザが焼き上がりました。これから、親子でいただきます。ピザ作りを教えてくださった「べとプロジェクト」の皆さん、PTA役員、保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
PTA親子活動 ピザ作り 4
具をのせて、これから釜に入れるところです。
PTA親子活動 ピザ作り 3
前日から準備していただいた生地を伸ばしています。生地を伸ばしても、すぐに元の大きさに戻ってしまうので、子ども達には少し大変な作業でした。でも、楽しそうですね。
PTA親子行事 ピザ作り 2
移動式のピザ釜で生地だけを焼いていただきました。生地だけで食べてみましたが、お餅のおこげのような匂いが香ばしくて、食べるとほんのり小麦の甘さを感じます。お醤油も合うんじゃないかと思いました。生地だけでも美味しくてびっくりしました。
PTA親子行事 ピザ作り 1
PTA親子行事で「べとプロジェクト」の皆さんからピザ作りを教えていただきました。高柳で育てた小麦を使って、ピザ生地をつくり、移動式のピザ釜でピザを焼きます。写真は「べとプロジェクト」の皆さんです。
11月25日 今日の給食
今日のメニューは「キャラメルポテト」「れんこんハンバーグ」「ごはん」「チンゲン菜スープ」「牛乳」です。れんこんハンバーグはレンコンの食感がよく、ごはんにも合いました。キャラメルポテトもサツマイモを甘く味付けしてあり、デザートのような感覚でした。いつも、ありがとうございます。
鯖石小学校 交流会
鯖石小学校にお出かけし、交流会を行いました。当校からは4年生児童が1名参加。楽しく双六ゲームをしたり自己紹介をしたりしました。新しいお友達ができるかな?楽しい企画をしてくださった鯖石小学校の皆様に感謝です。
6年生 国語の発表
6年生が国語で調べたことを発表しに職員室を訪問。年中行事・朱鷺・ペット(犬)など、調べたテーマはそれぞれですが、みんな、しっかりと調べて、分かったことを分かりやすく発表することができました。
第52回 県ジュニア美術展覧会 優秀賞受賞
第52回新潟県ジュニア美術展覧会で2年生が優秀賞を受賞しました。作品とメイキング場面をアップします。柏崎市の小学2年生で優秀賞以上の入賞は2名ですから立派なものです。本当におめでとう!高柳小学校児童の活躍はうれしいものですね。
公開授業
探した秋でお店を開きました。みんなでかぶった帽子は秋の雰囲気抜群です。
一人一人がお店を考えて作りました。今日の授業では実際に自分のお店で遊んでもらって、互いにアドバイスし合うことがめあてです。とても楽しいお店がたくさんできそうです。
黒姫山が白くなりました
高柳地区では、あまり強い風は吹いていませんが、黒姫山が白くなり、いよいよ雪化粧を始めたようです。高柳地区では黒姫山に3回雪が降ると、里にも雪が降ると言うそうです。今のところ高柳小学校では降雪は記録されていませんが、そろそろでしょうか?
11月24日 今日の給食
今日のメニューは「ほうれん草のナムル」「手作りマーラカオ」「カレーラーメン」「牛乳」です。手作りマーラカオって何だろうと思っていました。こんな感じの食べ物を、日本では蒸しパンと言いますでしょうか。手作りで大変美味しかったです。カレーラーメンも美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
リフト準備完了
学校の隣のガルルスキー場のリフトに冬の準備で座席がつきました。学校からゲレンデがよく見えます。当校児童にもスキー授業の予定があります。今年は雪が多いという話ですが、営業できる日を楽しみしています。
11月22日 今日の給食
今日のメニューは「しらたきのツルツル炒め」「ししゃものお好み揚げ」「ごはん」「どさんこスープ」「牛乳」です。ししゃものお好み揚げは美味しいですね。カリッと揚げてあり、子ども達も食べやすかったと思います。どさんこ汁も人気ですね。いつも、美味しい給食をありがとうございます。
松ぼっくりけん玉
松ぼっくりでけん玉を作りました。紙コップに思い思いの絵を描いて完成です。楽しく遊べるといいですね。