2022年11月の記事一覧 2022年11月 全ての記事 カテゴリ 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 学習室 アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (10) 2024年2月 (19) 2024年1月 (23) 2023年12月 (29) 2023年11月 (21) 2023年10月 (22) 2023年9月 (27) 2023年8月 (6) 2023年7月 (23) 2023年6月 (36) 2023年5月 (34) 2023年4月 (25) 2023年3月 (25) 2023年2月 (31) 2023年1月 (37) 2022年12月 (33) 2022年11月 (36) 2022年10月 (30) 2022年9月 (34) 2022年8月 (9) 2022年7月 (30) 2022年6月 (39) 2022年5月 (41) 2022年4月 (28) 2022年3月 (26) 2022年2月 (38) 2022年1月 (37) 2021年12月 (49) 2021年11月 (55) 2021年10月 (50) 2021年9月 (57) 2021年8月 (17) 2021年7月 (38) 2021年6月 (75) 2021年5月 (8) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 楮畑の刈り取り 投稿日時 : 2022/11/25 サイト管理者 カテゴリ: 学校にある楮畑の刈り取り作業を行いました。大きなハサミを使って、今年育った楮を根元から切り取って行きます。 切り取った楮は太い根元の部分から同じ長さに切り取ります。 切り揃えた楮を寸胴に入れて、蒸して皮むきをします。今日の作業は寸胴に楮を入れるところまでです。できた和紙の原料で、自分の卒業証書を紙漉きします。 紙漉き体験をする学校は聞きますが、原料の楮の栽培からやっている学校はあまりないと思います。高柳小学校の伝統の一つです。 « 34567891011 »
楮畑の刈り取り 投稿日時 : 2022/11/25 サイト管理者 カテゴリ: 学校にある楮畑の刈り取り作業を行いました。大きなハサミを使って、今年育った楮を根元から切り取って行きます。 切り取った楮は太い根元の部分から同じ長さに切り取ります。 切り揃えた楮を寸胴に入れて、蒸して皮むきをします。今日の作業は寸胴に楮を入れるところまでです。できた和紙の原料で、自分の卒業証書を紙漉きします。 紙漉き体験をする学校は聞きますが、原料の楮の栽培からやっている学校はあまりないと思います。高柳小学校の伝統の一つです。