ブログ

学校の様子

大好きなやぎさんへの思いを

1年生が大好きなやぎさんの絵を描いています。一人一人が思いをもって、画用紙いっぱいに描いています。

下書きが終わり、絵の具を使って色を塗り始めました。一筆一筆ていねいに色を塗る子。2色の絵の具を混ぜ合わせ、新しい色をつくる子。子どもたちがもつ思いやこだわり、個性を引き出しながら、豊かな表現力を育てていきます。

 

さあ!運動会に向かって!

10月16日の運動会に向けて、赤白それぞれのチームの結団式を行いました。

応援団長の決意表明、応援団による応援歌披露などによって、チームの士気がグッと高まりました。

これから応援や競技の練習が本格的に始まります。協力し、助け合いながら高まっていく子どもたちの姿が楽しみです。

 

大迫力!鼓童のパフォーマンス!②

代表児童が太鼓をたたく体験をさせていただきました。

やさしくたたいたり、思いっきりたたいたり…。「やまびこゲーム」では、鼓童のメンバーが奏でる様々なリズムを真似て太鼓をたたきました。全校児童も手拍子で参加し、会場がひとつになりました。

太鼓以外にも様々な楽器を使った演奏で子どもたちを楽しませてくださいました。子どもたちにとって、ステキな演奏や見事なパフォーマンスを肌で感じた、たいへん貴重な機会になりました。

 

大迫力!鼓童のパフォーマンス!①

佐渡から太鼓芸能集団『鼓童』の皆さんをお招きし、「PTA芸術鑑賞会」を行いました。2年ぶりの鑑賞会は、感染症対策を施しながら、児童のみで鑑賞しました。

巧みなバチさばき。全身を使って太鼓に打ち込む姿。響き渡る太鼓の音はもちろん、その圧倒的なパフォーマンスに子どもたちはどんどん引き込まれていきました。「感動して涙が出たよ。」と話す子どももいました。子どもたちはホンモノに触れ、心を大きく動かされたようです。

 

十五夜献立

今夜は中秋の名月。

給食では、栗や里芋など、秋の味覚たっぷりのメニューに加え、デザートにお月見団子がつきました。子どもたちは実りの秋に感謝しながら、おいしくいただくことができました。

今夜の天気は晴れの予報です。ステキな満月のお月さまを見ることができそうですね!