給食だより

給食だより

5月21日(金)の給食

  キムチチャーハン

 大豆サラダ

 わんたんスープ

 牛乳

 

 今日は「キムチチャーハン」です。チャーハンは、「チャ―」が炒める、「ハン」はごはんという意味で、中国料理の炒めごはんのことです。給食では人数分のごはんを炒めてチャーハンを作ることができないので、炒めた具をごはんに混ぜ込んでチャーハンを作っています。給食では大量調理にいろいろな工夫をしています。キムチチャーハンを味わってください。

5月20日(木)の給食

 ごはん

 さばのみそ煮

 アーモンド和え

 きのこ汁

 牛乳

 

 アーモンドには若返りのビタミンといわれているビタミンEがたくさん入っています。ビタミンEは、体が生まれ変わるのを助ける働きがあるため、肌や髪をツルツルにしてくれます。今日のアーモンド和えには粉末のアーモンドと細切りのアーモンドを入れました。細切りアーモンドは食感がよく、歯ごたえもあります。

5月19日(水)の給食

 米粉アップルパン

 照り焼きチキン

 こんにゃくサラダ

 クラムチャウダー

 牛乳

 

 今日の主食は、米粉アップルパンです。名前の通り、お米からできています。小麦粉で作ったパンより弾力があってもちもちしています。米の生産量日本一の新潟県が、さらにお米の消費量を増やすことを目的に米粉パンを作りました。アップルチップの甘味もあっておいしいですね。

 久しぶりのパンメニューでした。また、照り焼きチキンは子ども達に人気のあるメニューの一つです。

5月18日(火)の給食

 ごはん

 トロあじの照り焼き

 アスパラのそぼろ煮

 鶏ごぼうのみそ汁

 牛乳

 

 毎月19日は食育の日です。柏崎市では、毎月19日前後に市内の保育園、小学校、 中学校で同じ給食を味わう「えちゴンのぱくもぐランチ」を実施します。

 明日はパンの日なので、1日早いぱくもぐランチです。今回は、旬のアスパラガスとじゃがいもを使った「アスパラのそぼろ煮」です。ごはんがすすむメニューですね。季節の料理をおいしくいただきましょう。

 

5月14日(金)の給食

 チキンカレー

 福神和え

 牛乳

 ヨーグルト和え

 

 ヨーグルトは牛乳に「乳酸菌」と呼ばれる菌で発酵させて作られる発酵食品です。乳のもつ成分をそのまま含んでいて、さらに、乳酸菌がたんぱく質や脂肪を分解してくれるため、消化や吸収がよくなります。また、ヨーグルトには腸をきれいにしたり、かぜなどを引かないようにしたりする「免疫力」を高める働きもあります。今日はヨーグルトをフルーツと和えた「ヨーグルト和え」です。カレーを食べて明日の運動会では力を発揮してほしいですね!

5月13日(木)の給食

 ごはん

 さけの松風焼き

 きりざい

 豚汁

 牛乳

 

 豚汁は、豚肉の入ったみそ汁です。豚肉やたくさんの野菜が入るので、いろいろなうま味がでておいしく、栄養もあります。豚肉の脂が汁の表面に浮き、汁が冷めるのを防いでくれるので、寒い地域や冬の時期に多く食べられていて、代表的な家庭料理の1つになっています。給食でも使う野菜を変えて毎月のように登場する汁物です。

5月12日(水)の給食

 ごはん

 手作りハンバーグ

 しらすおかか和え

 うち豆のみそ汁

 牛乳

 

 今日のみそ汁には打ち豆が入っています。打ち豆は大豆を平らにつぶしたものです。つぶすことで、煮えやすく、食べやすくなります。昔の人の知恵から生まれた大切な保存食として今でも食べられています。

「畑の肉」と呼ばれる、栄養満点の大豆なので、苦手な人もチャレンジしてみましょう。

5月11日(火)の給食

 ごはん

 白身魚と大豆のチリソース

 千草和え

 いもと白菜のみそ汁

 牛乳

 チリソースとは、トマトソースの中に唐辛子・塩・スパイスなどを入れたソースのことです。

 今日は、白身魚と大豆を揚げて、トマトケチャップ、トウバンジャン、さとう、しょうゆなどを入れて作った手作りのチリソースで絡めました。 ソースがよく絡まっておいしいですね。

5月10日(月)の給食

 ごはん

 高野豆腐の肉みそ煮

 たくあん和え

 かき玉汁

 牛乳

 

 5月の給食のめあては、「食べ物の働きを知ろう」です。食べ物は、大きく分けて赤・緑・黄の3つのグループに分けられます。どのグループの食べ物も体の中で大切な働きをしてくれます。給食は、赤・緑・黄の食べ物がバランスよく入った食事です。好き嫌いせず、いろいろな食べ物を残さず食べましょう。

5月7日(金)の給食

 ごはん

 厚揚げのごまがらめ

 大豆とツナのサラダ

 野菜たっぷりみそ汁

 牛乳

 

 給食では毎日野菜を使います。私たちが1日に必要な野菜はどのくらいか知っていますか?だいたい両手一杯分です。給食ではその3分の1ぐらいとれるようになっています。今日の給食にもたくさんの野菜が使われています。苦手な野菜がある人も少しずつチャレンジして食べてみようという気持ちが大切です。

 今日の給食に入っていた野菜はキャベツ、きゅうり、大根、にんじん、小松菜、しめじ、ねぎでした。

5月6日(木)の給食

 ひじきそぼろ丼

 じゃことコーンのサラダ

 豆腐スープ

 牛乳

 ひじきは海藻の仲間で、海の中で育ちます。ひじき春にたくさん収穫されますが、わかめのように生のままで食べる海藻ではなく、食べられる状態に処理されたものを乾燥させています。鉄分やカルシウムをたくさん含む成長期にはとてもよい食品であるとともに、いつの時期にもおいしく食べられる便利な食品です。

4月30日(金)の給食

 ごはん

 豚肉のしぐれ煮

 春色サラダ

 うどん汁

 牛乳

 

 しぐれ煮とは、生姜を使った煮物のことを言います。今日は、ぶた肉とひじきを使った「ぶた肉のしぐれ煮」です。生姜には体が病気に負けないための免疫力を高める効果もあります。ごはんとも相性がいいので、残さず食べて丈夫な体を作りましょう。

4月28日(水)の給食

 コッペパン

 リンゴジャム

 カルシウムサラダ

 コーンとアスパラのシチュー

 手作りキャロットゼリー

 牛乳

 

 今日のシチューに入っているアスパラガスは、春にたくさんとれる春野菜です。太陽をたっぷりあびたアスパラはビタミンAやビタミンB2、カルシウム、鉄などの栄養がたくさんあって、貧血予防や疲れをとるはたらきをしてくれます。香りがよく、歯ごたえがあるのでサラダやシチューにピッタリの野菜です。

4月27日(火)の給食

 ごはん

 ますとチーズの包み揚げ

 ごま酢和え

 キムチスープ

 牛乳

 

 今日はごま酢和えに切り干し大根を使っています。切り干し大根は、大根を細長く切って、太陽の光に当てて干して作ります。よく乾燥させることによって、甘みと風味が加わります。食物繊維が多く含まれているので、腸の働きをよくしてくれます。今日のようにサラダにしたりしてもおいしいですね。

 包み揚げは魚のメニューですが、子どもには人気の一品です。

 そして、この包み揚げは調理場手作りです。なんと820本以上の春巻きを丁寧に巻いて作ってくれました。

 おいしくいただきました。

4月26日(月)の給食

 焼き肉丼(麦ごはん)

 キャベツのみそマヨ和え

 さわにわん

 牛乳

 豆乳パンナコッタ

 

 みなさんは焼き肉が好きですか?

 焼き肉を食べるとき、肉ばかり食べていませんか?給食では肉と野菜を炒めています。血や肉になる赤色の食べ物の肉と、体の調子を整える働きがある緑色の食べ物の野菜を一緒に食べると、バランスがとれていいですね。お家でも焼き肉を食べる時は野菜をしっかり食べましょう。

 今日はみんなが好きな焼き肉丼にデザートもついて、ちょっと豪華な給食でした星

4月23日(金)の給食

 マーボー生揚げ丼

 青のりポテト

 わかめスープ

 牛乳

 

 じゃがいもは南アフリカで作られ、日本には江戸時代の始めにジャカルタから伝えられました。ジャカルタは昔「ジャガタラ」と呼ばれていたので「ジャガタラのいも」が短くなってじゃがいもと呼ばれるようになったそうです。今日は蒸したじゃがいもに塩・こしょう・青のりをまぶしました。青のりの風味がよく、子どもたちも好きなメニューの一つです笑う

4月22日(木)の給食

 ごはん

 さわらの西京焼き

 切り干し大根の炒め煮

 みそけんちん汁

 牛乳

 

 今日は、さわらの西京焼きです。さわらは、漢字で書くと魚へんに春と書きます。その漢字のとおり、さわらは春を告げる魚と言われています。春になると産卵のために沿岸に近づき、日本でよく水揚げされます。身が柔らかくたん白な味をしています。今日は西京焼きですが、照り焼きやみそマヨ焼きもおいしい魚です。

 

4月21日(水)の給食

 ソフトめん

 ミートソース

 こぶ和え

 いちご

 牛乳

 

 今日は、めんの日です。給食のめんの種類には、ラーメンや、大麦めん、ソフトめんなどがあります。今日のめんは、ソフトめんです。ソフトめんは、給食でしか食べられないめんですね。トマトをたっぷり使ったミートソースとよく混ぜて食べましょう。また、今日は、ミートソースの中に大豆が隠れています。どこに隠れていたでしょうか?

(ひき肉の半分は大豆ミートでした。気づいたかな?)

4月20日(火)の給食

 ごはん

 とり肉と高野豆腐の揚げ煮

 冬菜のごま和え

 カレー肉じゃが

 

 肉じゃがは肉・じゃがいも・玉ねぎ・糸こんにゃくなどをしょうゆ・さとう・みりんで煮たものです。肉は、西日本では牛肉、東日本では豚肉を使います。日本海軍が発祥で、栄養価が高く、バランスもよく、補給の都合がよいため、水兵の食事として全国的に導入されたそうです。しっかりよくかんで、味わって食べましょう。

 給食の時「カレーのにおいがする~」「今日はカレーだ」という声も聞こえましたが、正解はカレー味の肉じゃがでしたねニヒヒ

4月19日(月)の給食

 ごはん

 厚揚げのミートグラタン

 春野菜のサラダ

 ベジタブルスープ

 牛乳

 

 毎月19日は食育の日です。柏崎市では、毎月19日前後に市内の保育園、小学校、中学校で同じ給食を味わいます。今日は「春野菜のサラダ」です。サラダのキャベツと菜の花は、春が旬の野菜です。人参やコーンも入っているので、彩りがきれいですね。味わって食べましょう。