活動報告

活動報告

7月5日 今日の給食

今日のメニューは「アスパラのアーモンド白和え」「鯖のピリ味噌焼き」「ごはん」「あおさとちくわの味噌汁」「牛乳」です。鯖の味噌焼きだけでもおいしいのに、ピリッと少しの辛さがよいアクセントになりました。あおさの味噌汁はいくら食べても飽きませんね。いつもおいしくいただいています。ありがとうございました。

雨に備えて

学校の正面を沢に沿って登って行くと、いつもは穏やかな川に混濁流が流れていました。水量も平時の数倍はあります。でも、危険水位ではありません。この地域は洪水よりも土砂災害に対する警戒が必要な地域です。災害に巻き込まれないように時々見回りを行っています。

7月2日今日の給食

今日のメニューは、「ごはん」「トマトと卵のスープ」「キャベツのさっぱりはちみつレモン」「豚肉のアドボ」「牛乳」です。今日はとても蒸し暑い日です。こんな日にぴったりな栄養バランスのよいメニューだと思います。トマトと卵のスープがとてもおいしかったです。いつもありがとうございます!❣

七夕飾り

児童会の総務委員会が全校児童に呼びかけ、短冊に願いごとを書いています。友達と楽しく旅をしたいこと、家族の幸せを願うこと、将来の夢のことなど、一人一人の思いが飾られています。笹は児童が里山体験活動の時にいただいてきました。今後さらに短冊が増えていくことでしょう。

放射線教育 霧箱

エタノールをドライアイスで冷やした霧箱で放射線の軌跡を観察しました。

何もしない状態でも時々放射線が飛ぶことから、見えないけど、いつも放射線が飛んでいることに気付きました。つまり、放射線をいつでもあびていることになります。ちょっと不安になった子どもたちでしたが、「あびる量が少ないので安全です。」と教わり、ひと安心しました。

放射線が飛ぶ様子はタブレットに映像として記録しました。

交通安全教室

子どもたちは、自転車の乗り方や安全な歩行の仕方を交通安全教室で学びました。

自転車屋さんに来校していただき、自転車の点検をしてもらったり、体育館に作られたコースで安全運転の練習をしたりしました。

自分の身を守るために大切なことなので、子どもたちも真剣です。よい、交通安全教室が実施できました。

6月29日 今日の給食

今日のメニューは「磯マヨ和え」「擬製豆腐」「ごはん」「夏野菜の味噌汁」「牛乳」です。磯マヨ和えの海苔の香りが食欲をそそります。擬製豆腐ってどんな食べ物?豆腐とたまごにひじきが入って美味しかったです。どちらかというと豆腐より卵寄りの味でした。いつも、工夫の凝らされたメニューでありがたいです。

6月28日 今日の給食

今日のメニューは、「ごま酢和え」「車麩の揚げ煮」「ごはん」「夏ののっぺい汁」「牛乳」です。新潟の郷土料理というテーマかと思います。車麩に味がしっかりついていて、ごはんに合いました。(車麩は新潟県・石川県・沖縄県で作られているそうです)夏ののっぺい汁には可愛いこんにゃくが入っていました。いつも、ありがとうございます。

2日目昼食は流しそうめんです

流しそうめんって面白いですね。子どもたちは大盛り上がりです。普段食べられないくらい、たくさんのそうめんを食べたと思います。そうめんのおかずのかき揚げは子どもたちが揚げました。このあと、掃除・閉会式でした。楽しい思い出がたくさんできました。

ブナ林

ブナ林で楽しく活動しました。みんな、遊び方によく慣れています。地域の方からハンモックをつけてもらうなどして、くつろぐこともできました。