活動報告
1月12日 今日の給食
今日のメニューは「もやしサラダ」「オムレツ」「ごはん」「大豆とツナのブランウンシチュー」「牛乳」です。大豆とツナのブランウンシチューでごはんがすすみました。サラダやオムレツも大変美味しかったです。いつもありがとうございます。
1月11日 今日の給食
今日のメニューは「ゆかり和え」「松風焼き」「ごはん」「白玉雑煮」「牛乳」です。今日はおせち料理を意識したメニューだと聞きました。中でも松風焼きは鶏ひき肉にショウガやねぎを入れて味噌で味付けする料理で、おせち料理に入る料理だそうです。ショウガの香りがほんのりして、味噌味が引き立ちました。今年も美味しい給食を楽しみにしています。
ガルルスキー場
この画像は1月6日に撮影したものです。校長室・職員室・各教室からスキー場がよく見えます。
学校のスキー学習は、ノルディックスキーをグラウンドで行ったり、遠くのスキー場に行ってアルペンスキーを年1・2回行ったりすることが多いと思います。高柳小学校ではスキー場が隣接しているおかげで、アルペンスキーを体育授業に取り入れ、何回もアルペンスキー学習を実施しています。さらに、スキー指導は地域のインストラクターからしてもらっています。
本年もよろしくお願いいたします
年末からの大雪でグラウンドには70cmの積雪があります。1月1日には1m10cmあった積雪が一旦減っている状況です。隣接するガルルスキー場には十分な積雪があり、年末にはオープンしていました。
さて、今日は令和4年初めての登校日。登校した全児童と元気なあいさつを交わしました。1月から3月は卒業・進級にむけてまとめをする時期です。また、スキー授業も計画しています。みんな元気で自分なりに成就感をもって、本年度のまとめができるようにしていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。 高柳小学校 校長 朝賀 壮也
雪がたくさん降りました
今季最強の寒波により高柳小学校にもたくさん雪が降りました。
隣にあるガルルスキー場をひらくことができる位の積雪なのでしょうか。
ただ、ただ、雪が降る様子を映像にしました。職員玄関からの撮影です。
いろいろな人に、高柳小学校のよさを知ってもらいたくて、4月から9か月間、子ども達が登校している日は、毎日ホームページに情報をアップしてきました。
来年も高柳小学校の様子をどんどん発信していきますので、よろしくお願いいたします。
1月11日から子ども達が登校します。しばらく、情報をアップするのをお休みにします。
よいお年をお迎えください。 高柳小学校 校長 朝賀 壮也