活動報告

活動報告

人権週間・生活朝会

全校朝会では人権週間にちなんで、「人権」のことを講話しました。「一人一人が大切なこと」「いじめを許さないこと」「自分の行動を見つめ直すこと」「相手を大切に思うこと」を話しました。そのあと、中学校区の『いじめ見逃しゼロスクール集会』で、6年生が発表する高柳小学校の取組の紹介がありました。

しめ縄作り体験

地域の大橋様よりしめ縄作りを教えていただきました。縄ないは経験があったのですが、しめ縄作りは少し要領が違いました。その理由は、縄ないの時と手が逆になるからです。つまり、左手を前方に、右手を手前に動かします。子ども達は何回かやっているので、上手なものでした。みんな、素敵な作品ができてよかったです。

12月6日 今日の給食

今日のメニューは「ツナコーンサラダ」「厚揚げと里芋の甘辛煮」「ごはん」「わかめコーンスープ」「牛乳」です。今日はここ一番の冷え込みです。温かいスープがありがたいです。厚揚げと里芋の甘辛煮はごはんに合いました。いつもありがとうございます。

じょんのび村 イルミネーションの点灯式

12月4日(土)17:00より 地域の「じょんのび村」においてイルミネーションの点灯式がありました。雨と風が強い中でしたが、子ども達がたくさん参加していました。点灯式では子ども達が点灯のボタンを押させていただきました。また、隣接する「こども自然王国」の方からご指導をいただき、即席でハンドベル演奏会を行いました。その様子の一部をご覧ください。