活動報告

活動報告

楮の皮むき

門出和紙の小林様より楮の皮むきを教えていただきました。楮を暖めると焼き芋みたいな匂いがします。コツを掴むとツルンとむけるらしいです。子ども達もだんだんとコツを掴んでいました。卒業証書の紙漉きは2年に1回なので、今年は卒業証書の紙漉きをしませんが、紙漉きをするために楮の世話・刈り取り・皮むきなど、いろいろな体験をさせていただいています。

12月1日 今日の給食

今日のメニューは「しょうゆフレンチ」「里芋みそグラタン」「アップルパン」「ミネストローネ」「牛乳」です。アップルパンはリンゴのチップがはいっていて、おいしかったです。里芋のみそグラタンは里芋が前面に出ない味付けで、グラタン工夫したメニューありがとうございました。工夫したメニューありがとうございました。

完食の日

春、給食の残食が多く出たので少し量を調整してもらいました。それでも、なかなか完食できないことが多かったのですが、最近は完食することができるようになってきました。子ども達が食べる量が多くなってきたことと、給食主任の先生がおかわりをすすめてくれるおかげです。残飯を出さないことは地球にも優しいですよね。花丸の付いている日が完食した日です。たくさん食べて大きくなってほしいですね。