活動報告
学習参観の予定でした
今日は道徳の授業参観を予定していました。担任の先生は今日のために指導案を書き、授業準備を進めてきました。ところが、本日から、新潟県に新型コロナウイルス感染症に関する特別警報が発出されました。残念ですが、参観は中止になりました。でも、授業はしっかりやってますよ。各クラスで子どもたちの発達段階と実態に合わせて授業が行われました。
9月3日 今日の給食
今日のメニューは「焼きそば風切り干し大根」「手作り卵焼き」「ごはん」「もずくスープ」「牛乳」です。切り干し大根は本当に焼きそばテイストでした。今日もごはんの炊き方が絶妙です。スープの具は、もずくとエノキと豆腐と人参とネギでした。大変美味しくいただきました。ありがとうございました。
夏の作品展 6
6年生の作品です。7月にブルボンウォーターポロクラブの方から、水泳指導をしてもらったことがきっかけになり、水球に興味をもったそうです。オリンピックでの水球日本代表の活躍を調べ、まとめました。これからも、水球を応援していきたいと感想を書いていました。
ブランコ遊び
春から安全面を考慮して使用できなかったブランコを夏休み中に整備していただきました。写真は初めて小学校のてブランコで遊ぶ低学年の皆さんです。どうやって交代するかなど、遊びのルールを決めて、仲良く遊んでほしいと思います。
ときどき将棋をしています
ときどき将棋をしに校長室に子どもたちがやってきます。今日は教頭先生と対戦していました。