活動報告

活動報告

鯖石小学校 さば小祭りに行ってきました

これぞ、児童会行事という感じの「さば小祭り」子ども達はみんな生き生きとしていました。来年から、仲間になる子ども達同士で楽しく活動できました。感想に「来年は一緒に準備したい。」なんてことを書く子もいました。鯖石小学校の皆さん。ご招待いただきありがとうございました。

7月19日 今日の給食

今日のメニューは「ソフトめん」「夏野菜のミートソース」「枝豆サラダ」「冷凍パイン」「牛乳」です。私の場合、麺類は暑くても食欲が落ちません。夏野菜のミートソースも美味しかったので、あっという間にいただきました。デザートの冷凍パインは、まだしっかりと凍っていて、食べると涼しさを感じました。

楮畑 めかき

暑い日ですが、楮のめかきを行いました。めかきとは脇芽を摘み取る作業です。これが、今後の作業を進めていく上でとても大切です。少しでも涼しい1時間目に実施しましたが、汗がどっと出ました。

7月18日 今日の給食

今日のメニューは「なすの中華炒め」「たらと大豆のチリソース」「ごはん」「春雨スープ」「牛乳」です。なすの中華炒めやたらと大豆のチリソースはご飯のおともに最適でした.春雨スープも大変美味しかったです。

今季最終 水泳授業 着衣水泳

水泳授業が順調に進み、今日は今季最後の水泳授業でした。

毎年、最後に着衣水泳を実施します。体操着を一枚着るだけで水の中で動きづらくなります。ペットボトルで水に浮くことができるかも試していました。

今年度で閉校が決まっているので、水泳授業をこのプールで行うのは最後かも知れません。かなり、古い設備ですが、しっかりと動いていて、これまでの先生方や子ども達が大切に使ってきたことがわかります。