活動報告

活動報告

ひまわり ホウセンカ

理科で栽培しているひまわりとホウセンカがぐんぐん伸びてきました。夏休み前に咲くといいのですが、だいたい、夏休み中に咲いてしまいます。それにしても、暑くなると植物はぐんぐん伸びますね。

6月6日 今日の給食

今日のメニューは「赤こんにゃくの金平」「わかさぎのフリッター」→「わかさぎのから揚げ」「ごはん」「じゅんじゅん」「牛乳」です。今日は滋賀県のご当地メニューです。じゅんじゅんは鍋料理の事らしいです。わかさぎのフリッターはわかさぎのから揚げに変更になりました。フリッターとから揚げの違いは衣の違いらしいです。いつも、いろいろと工夫されたメニューで勉強になります。ありがとうございます。

明日はプール清掃

明日はプール清掃です。児童数が少ないので保護者や地域の方から手伝ってもらっています。学校でも、事前にある程度、掃除を進めておきます。かなり、いい感じまで仕上げてあります。明日はさらに、ぴかぴかに磨き上げてきれいなプールで授業をしたいと思います。

6月5日 今日の給食

今日のメニューは「骨太チャーハン」「どさんこ汁」「ころころサラダ」「ミルクデザート」「牛乳」です。骨太チャーハンちりめんや小松菜が入っていてカルシウムが豊富なのだそうです。すごく大盛りで、気合いを入れて食べました。今日はデザートがつくなど豪華なメニューでした。

6月2日 今日の給食

今日のメニューは「ブロッコリーサラダ」「手作りラザニア」「バターライス」「ビーンズスープ」「牛乳」です。ラザニアとはこういう食べ物でしたか。美味しかったです。ビーンズスープにはたくさんの野菜とウィンナーが入っていて大変美味しくいただきました。