活動報告

活動報告

体育館の脇を除雪してもらいました

このところの降雪で体育館の2階窓が雪に埋もれそうになりました。

教育委員会総務課に連絡したらすぐに地元の業者大高建設様が雪をどけてくれました。

 

こんな感じです。グラウンドの真ん中に山ができます。この山は上から雪が落ちる心配がないので子どもたちが遊んでもいいことになっています。体育館の施設保全の意味以外でもいろいろと助かっています。

2月3日 今日の給食

今日のメニューは「豆豆サラダ」「鰯のつみれ揚げ」「ごはん」「さつま芋の味噌汁」「牛乳」「福豆」です。節分豆まきメニューですね。メニューに明らかにテーマが見えます。鰯のつみれ揚げは、外が香ばしく、鰯のうまみが詰まったつみれでした。いつも、ありがとうございます。

豆まき集会

追い出したい鬼をそれぞれ紹介し、豆まきをしました。

豆の中に、チョみんな、必死に拾いますみんな、必死にひろいます。

「たくさん、ひろったよ。」満面の笑顔です。

最後に後片付けをして集会は終わりました。追い出したい鬼を考える活動は、自分自身を客観的に負の方面から見るという意味で、わりと特別な活動だと思っています。いいところばかりじゃないから人間です。みんな、自分自身の苦手なところや嫌なところを直せるといいですね。

2月2日 今日の給食

今日のメニューは「大根サラダ」「カラフル牛丼」「味噌トックスープ」「牛乳」です。牛丼などお肉がでると元気が出ますね。味噌トックスープには写真では分かりませんが、舌状のお餅のような物が入っていました。これは韓国風のお餅で、トックと言うのだそうです。いつも、勉強になります。

2月1日 今日の給食

今日のメニューは「チーズサラダ」「ソフト麺」「きのこのミートソース」「牛乳」「セレクトデザート」です。セレクトデザートでは、クレープやタルト等を事前に選んでおいて、自分で選んだデザートを食べます。子どもたちは自分の好みで選んだデザートにテンションを上げていました。準備は大変だと思いますが、ぜひ、またお願いしたいと思います。