活動報告

活動報告

和紙を干してきました

昨日紙漉きをして、今日紙を干してきました。

卒業証書用の和紙には透かして見ると校章が入っています。3枚の和紙を紙漉きの時に重ねることで、透かしを入れることができます。世界で1枚の卒業証書用和紙が出来上がりました。

ご指導いただいた、越後門出和紙工房の小林様、楮畑のお世話を助けてくれた地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。子どもたちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

1月31日 今日の給食

今日のメニューは「バンサンスー」「ポークしゅうまい」「中華おこわ」「卵のサンラータン」「牛乳」です。今日は中華ですね。しゅうまいにぎっしりと肉が詰まっていて食べ応えがありました。中華料理はとにかく食欲をそそりますね。中華おこわも大変美味しくいただきました。いつもありがとうございます。 

 

紙漉きをしてきました

越後門出和紙工房に行って紙漉きをしました。

和紙の原料は春から育ててきた楮です。自分の手で育てた楮を原料に、卒業証書を紙漉きして作る訳です。なかなか貴重な体験だと思います。一緒に行った職員も報道関係の人達も何枚か紙漉きをさせていただきました。

高柳小学校の卒業証書には校章の透かしがあります。透かし入りの和紙を作る方法もお聞きして、子どもたちと一緒に体験しました。どんな和紙が出来上がるか楽しみです。

1月30日 今日の給食

今日のメニューは「野菜たっぷりナムル」「ごはん」「チーズダッカルビ」「ユッケジャンスープ」「ミルクデザート」「牛乳」です。韓国料理ですね。チーズダッカルビとユッケジャンスープに肉が入っていて、スタミナたっぷりでした。少し辛目の味付けもありましたが、子どもたち全員が完食しました。なお、チーズダッカルビの肉が、カルビではなく鶏肉だったので調べてみました。どうやら、鶏肉でいいらしいです。いつも、勉強になります。ありがとうございます。

積雪 1.3m 

金曜日に1mくらいだったグラウンドの積雪計。月曜日は1.3mくらいでした。土日の間の積雪が30cmくらいだったと言うことでしょうか。思ったより降らなかった印象です。今日は午後から強風の予報ですが、午前中は大変いい天気になりました。気温が氷点下なので路面は滑りますが、きれいな雪景色を見ることができました。