活動報告

活動報告

1月18日 今日の給食

今日のメニューは「ほし芋の蒸しパン」「カップ納豆」「蓮根金平」「ごはん」「七運汁」「牛乳」です。カップ納豆は普段、家で食べているので、親しみがもてます。納豆好きなのでありがたいです。七運汁は「ななうんじる」と読みます。どういう意味なのか教えてほしいです。ほし芋の蒸しパンは香りもよく大変美味しくいただきました。

校内書き初め展

人数は少ないですが、その分、一人一人の上達が分かります。

展示されている作品はみんな子どもたちの会心の作です。

冬休み前よりずいぶん上達していて、みんな立派です。

1月17日 今日の給食

今日のメニューは「柚子か和え」「ごはん」「ささみチーズフライ」「スキー汁」「牛乳」です。柚子か和えはゆずの香りが爽やかでした。スキー汁の味は豚汁です。ただ、具の切り方がスキーのように細長いので、スキー汁と言うのだと思います。個人の感想の域を出ませんが、おそらく間違いありません。ささみチーズフライも美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

読み聞かせ

今日は読み聞かせの日です。地域の方から読んでもらう本は「さかなはさかな:レオ=レオニ作」です。定期的に読み聞かせをしてもらうこの活動を、子どもたちは楽しみにしています。「読んだことありますか。」とか「よい本は何度読んでもいいですね。」などの声をかけていただきながら、素敵な本の世界を楽しみました。いつも、ありがとうございます。

1月16日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいものおから白合え」「ごはん」「豚肉の和風ピカタ」「まこもだけのうすくず汁」「牛乳」です。ピカタとは「豚肉に食塩、コショウなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵を絡ませてソテーしたもの」らしいです。給食では衣の中にねぎが入っていて、それも美味しかったです。いろいろと勉強になります。