活動報告
スキー教室inガルルスキー場
いよいよスキー教室がはじまりました。スキーを担いで、となりのガルルスキー場に行きます。そこで、指導に来てくれている地域の方や保護者の皆さんと合流します。準備体操をして早速リフトに乗りました。高柳小学校の子どもたちはみんなスキーが上手だと思います。さすがですね。
1月27日 今日の給食
今日のメニューは「まこもだけの金平」「谷根鮭の和風ハンバーグ」「古代米のご飯」「煮しめ」「牛乳」です。「まこもだけ」とはどんなキノコだろうと思って食べたのですが、キノコはどこにも見あたりませんでした。「まこもだけ」とはキノコではないということを、後で調べて知りました。谷根鮭のハンバーグ、おいしかったです。「煮しめ」には「がんもどき」がたくさん入っていました。いつも、ありがとうございます。
積雪が1mに達しました
最強寒波の一昨日より、昨日の夜から朝にかけて、たくさん雪が降ったようです。月曜日には20cmくらいだったグラウンドの積雪が今日は1mになりました。ここ数日の除雪作業で、かなり体力を消耗しています。除雪や雪道の運転で大変な雪ですが、グランウンドの向こうを見ると雪山がきれいに見えました。高柳小学校では午後から、今日オープンしたばかりのガルルスキー場でスキー教室です。あまり一度に降らなければ、雪にもいいところがたくさんありますね。
1月26日 今日の給食
今日のメニューは「いかのサラダ」「ぶりカツ丼」「ながもの味噌汁」「とき牛乳」です。今日は佐渡のメニューですね。佐渡沖で獲れる「ぶり」のカツ。海藻の「ながも」を使った味噌汁。佐渡の牛乳「とき牛乳」など。大変美味しくいただきました。贅沢を言うと「ながも」がもう少したくさん入っているとよかったです。いつも、ありがとうございます。
ガルルスキー場 営業開始(明日から)
高柳のガルルスキー場が明日から営業を開始することになりました。
高柳小学校では、さっそく明日の午後からスキー教室を実施します。今日は昨日に続いて気温が氷点下で、歩行や車の運転には細心の注意が必要な状況ですが、明日はいくらか寒さがゆるむようです。スキー日和になることを期待しています。