活動報告
11月24日 今日の給食
今日のメニューは「こんがりキツネのサラダ」「鮭のちゃんちゃん焼き」「ごはん」「おぼろ汁」「牛乳」です。鮭のちゃんちゃん焼きは味噌味が食欲をそそりました。いつものことですが、ごはんが大変美味しいです。いつも、ありがとうございます。
四半的弓道クラブ 開始です
地域の方から四半的弓道を教えていただいています。
的に当たるとうれしいものです。今日は十射中1本だけ当たりました。(かすりました)子どもに負けないように上達しようと意気込んでいます。
3年生の国語 はじめ 中 おわり
3年生が国語の学習で「はじめ 中 おわり」の構成の作文を書いてきました。
その発表を聞きました。中に「例」を入れて、より分かりやすく、説得力のある文章になっていました。調べたものが「さつまいも」「麦」「牛乳」の加工についてだった点もよかったです。「さつまいも」「麦」「牛乳」がいろいろな食品に加工されていることを、知識としても学ぶことができました。
城山と言うらしいです
岡の町野町事務所と鯖石川を挟んで反対側の山を登ると、テレビの電波塔があるらしいと言うことで、職員が探検に行ってきました。子どもたちを連れて行ってもいいのか、教育財として効果的なのか、安全に登ることはできるのか、登頂にどれくらい時間がかかるのかなど確認しました。要検討ですね。
11月21日 今日の給食
今日のメニューは「しらたきのツルツル炒め」「ごはん」「メギスのカレー揚げ」「どさんこスープ」「牛乳」です。メギスは一夜干しにしたような食感でした。美味しかったです。どさんこスープは自分ランキング1・2番の好きな汁物メニューです。しらたきのツルツル炒めはヘルシーで助かります。いつも、ありがとうございます。