2022年7月の記事一覧
1年生夢の森体験プログラム
1年生が柏崎・夢の森公園で人間関係トレーニングを目的としたプログラムに参加しました。はじめにスタッフの方々から説明を受け、その後、自然豊かな公園内を散策しました。スポーツチームビルディングというプログラムは班の仲間とコミュニケーションをとり、協力し合いながら課題をクリアしていく活動です。もともと雨天決行でしたが、今日は天候にも恵まれ、自然の中で活動を楽しむことができました。
体育祭のスローガン発表
今朝の生徒朝会で体育祭のスローガンが発表されました。「つかめ勝利!つかめ青春!突き進め三中魂」です。とても勢いのあるスローガンです。集会では事前に編成したグループの代表が所属する軍色を抽選したり、応援合戦の順番や応援席を抽選して決めました。工夫を凝らした抽選方法で、楽しみながら行っていました。
助産師による学習会
毎年3年生を対象に「思春期の心とからだについて」をテーマにした学習会を行っています。講師としてお招きした助産師さんからは、思秋期の身体と心の変化やそれの伴う悩みや不安への対処の仕方、生命の尊さなどについて貴重なお話しをしていただきました。
3年生放課後学習会始まる
3年生の放課後学習会(自主学習)が始まりました。地区大会が終了し、県大会に進む生徒と部活動に一区切りを付けた生徒に分かれます。これまで部活動をしていた時間を自主学習に切り替え、学力を付けようと事前に参加申込をしてた生徒が参加しました。
2年職業講話
2年生が昨日の企業訪問に引き続き、今日は職業講話を行いました。4つの業種から講師をお招きし、講話や体験活動をしていただきました。生徒は事前に選択した職業の講義に参加しました。それぞれその道のエキスパートの方々であり、お話にも説得力がありました。お話や体験活動を通して「働く意義」について学びました。