お知らせ

2022年1月の記事一覧

仲間と一緒に「青春ダンス」

 2年生の体育でダンスの授業を行いました。計5時間、毎回ダンス講師の先生からご指導いただきました。今日はそのまとめとして、グループ毎の発表会を行いました。基本的なダンス構成をベースにグループ毎に振り付けを工夫して完成させていました。女子も男子もとっても楽しそうに、伸び伸びと踊っている姿を見ると「青春してるなぁ」と微笑ましく思いました。(1分程度の振り付けで、マスクを着用したまま行いました。曲は藤井風の「きらり」でした。)

 

全校放送で確認しました

 新潟県の「まん延防止等重点措置」の適用に伴い、部活動の休止措置が2月13日(日)まで延長されました。異学年間の交流活動も控えることとなり、急遽、縦割り清掃班を再編成しました。また、終学時に全校放送で次のことを話しました。(1)体調不良や発熱などの症状があるときの行動について(2)長期欠席が必要となった場合の学習の準備等について(3)自分事として考え、安易な言動をせず、人権に配慮した言動を心掛けることについて。一日も早い収束をねがいつつ、今できることをしっかりやることを確認しました。

リモートで1学年集会

 なかなか全校や学年全体で集まることができない状況が続いています。1年生はリモートで学年朝会を行いました。生徒たちはこれまでも様々な集会や学習会をタブレットを使ってリモートで行ってきましたので、慣れたものです。

 

 

 

 

 コロナ禍は多くの困難をもたらしていますが、ICTの活用は進んだように思います。生徒たちの適応力には感心させられます。

 

 

Web生徒朝会を行いました

 昨夜からの降雪で、今朝は一面雪景色になりました。時折吹雪く中、足元に気を付けながら登校していました。雪道は幅が狭く、歩道も確保されないところもあるので、十分気を付けてほしいです。

 

 

 

 

 今朝は生徒朝会がWebで行われました。令和4年度の新専門委員長の委嘱式が行われました。意欲に満ち溢れた姿が見られ、頼もしく感じました。

第3回リーダー研修会開催

 第3回目のリーダー研修会を行いました。今回は、3年生の本部役員の力を借りて、来年度の方針に磨きをかける活動を行いました。約30分間に渡り、3年生から質問を受けることで、新本部役員は自分たちの施策等に足りないことが明確になってきました。今後、3年生から受け取ったヒントをもとに、来年度の方針と新入生の入学説明会での発表に磨きをかけてていきます。

 

16日(日)まで部活動は休止です

 市内における新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中学校の部活動を16日(日)まで休止とします。感染拡大状況によっては延長もあり得ます。幸い、学校の教育活動は行えていますが、感染防止対策を再度確認しながら予防に努めます。明日13日(木)に予定されていた2学年PTA役員選考会、明後日14日(金)に予定されていた1学年PTA役員選考会は延期といたします。また、PTA広報委員会は中止とさせていただきます。

「3.11を学びに変える」佐藤敏郎さん講演会

 本校の2年生が3月9日~11日に宮城県への修学旅行を予定しています。東日本大震災で甚大な被害を受けた女川町や石巻市を訪れる計画です。本日、修学旅行の事前学習の一環として講演会を開催しました。地元石巻市を拠点に全国で東日本大震災の経験を語り部として伝える活動をされている佐藤敏郎様を講師にお迎えしました。佐藤さんご自身も被災され、津波でご家族を亡くしています。その辛い体験を背負いながらも、「あの日のことを学びに変えて、救える命を救いたい」との思いで活動をされています。体験談、写真、映像資料などを交えて、本当の防災とは何かについてご指導くださいました。平時の時こそ備える大切さを学びました。そして「命」の尊さについて心に響く講演でした。一日一日を大切にし、関わっている人を大事にしなければならないという気持ちになりました。

 講演会は2年生は武道場で、1・3年生は教室でリモートで行いました。

後期後半がスタートしました

 あけましておめでとうございます。2022年もよろしくお願いいたします。今朝は小雪の舞い散る寒い朝でしたが、幸い積雪はなく、生徒たちの登校もスムーズでした。今日から令和3年度の後期後半がスタートです。残り3か月ですが今年度のまとめや仕上げをしっかり行うとともに、来年度の計画づくりを着実に進めていきたいと思います。始業前に休み明けの会をリモートで行いました。4名の代表生徒が自身の抱負を述べました。寅年は新しいことに挑戦するには良い年だそうです。是非、ワクワクするような希望の年になりますように。