お知らせ

2021年10月の記事一覧

合唱強調期間始まる!

 第三中学校では、今年度の合唱祭を生徒向けと保護者向けの2日間に分けて実施します。10月29日(金)に生徒同士の発表会、10月30日(土)に保護者向けの発表会を学年ごとに行います。合唱祭に向けてクラスごとの合唱練習強調期間が今日から始まりました。28日(木)までの期間中は各クラスが練習場所をローテーションします。初日から美しい歌声が校舎の様々なところから聞こえてきました。当日が楽しみです。

お世話になりました

 今日でALTのアンドリュー先生の三中での授業が終了しました。背が高くてとてもパワフルな先生でした。これまでとても楽しい授業をありがとうございました。今日は後任のギヤレット先生も来校し、授業に参加しました。

 

 

 

 

 全校放送でお別れの言葉を伝えてくださいました。

   

 アンドリュー先生へ

    Thank you so much.

    Good bye and take care of yourself.

    See you again.

   

関数y=ax²のグラフの書き方

 3年生の数学では関数y=ax²の勉強しています。関数y=ax²のグラフは定規を使わず、フリーハンドで書くことが求められます。今日はその書き方を練習していました。フリーハンドで放物線をきれいに仕上げるのは中々難しいですね。

 

上越地区駅伝競走大会で活躍

 本日、新井総合公園周辺コースにおいて上越地区駅伝競走大会が行われました。第三中学校は男子7位、女子5位となり男女ともに11月5日(金)に行われる県大会の出場権を獲得しました。

今日から後期開始です

 後期が始まりました。前期終了から数日しか経っていませんので、切り替えが難しいかなとも思いましたが、先週の高温が嘘のように今日は一転して肌寒くなました。気候が前期と後期をはっき利させてくれたように感じました。丁度今日から衣替えになっています。

 授業に先立ち、後期始業式(リモート方式)を行いました。4名の代表生徒の抱負発表と後期正副級長の任命を行いました。

 

 

  14時からPTA1学年親子活動を行いました。NSGカレッジリーグの鈴木弘明様を講師にお招きして「生き方授業」を行いました。生き方講演会のスペシャリストとして多方面でご活躍されている「スーさん」こと鈴木さんのお話から多くのヒントを得ることができました。とても有意義な時間になりました。