2021年11月の記事一覧
明日から定期テストです
明日、明後日の2日間に定期テストを実施します。授業の中でも復習や質問に対する解説などを行っていました。2年生の数学は「証明」の単元で、生徒にとっては難しい学習内容のようです。
1年生の福祉学習
1年生が総合的な学習の時間に「福祉」について学習しています。今日は柏崎市福祉協議会から講師をお招きして勉強しました。「ふ・く・し」とは、「みんなの(ふ)普段の(く)暮らしを(し)幸せにすること」だと教えていただきました。福祉について、自分事ととして学習を深めてほしいと思います。
定期テストに向けて
今週の11日(木)、12日(金)に定期テストが予定されています。学習委員会が企画した家庭学習量調査表には、クラス毎の合計が記録されています。まだまだ頑張れそうです。また、数学科が質問教室を開設しました。参加した生徒は、積極的に質問をしていました。
県中駅伝競走大会 女子12位(2区:区間賞)、男子25位
小千谷市白山運動公園陸上競技場周辺コースで県中駅伝競走大会が行われました。男女とも地区大会を勝ち抜いた48チームが健脚を競いました。我が柏三中は男子、女子ともに出場しました。女子は12位、男子は25位という結果でした。女子2区では区間賞を獲得しました。時折激しい雨が降るコンでションの中、精一杯の力を発揮しました。お疲れ様でした。
ちょっと遅れたハッピーハロウィン
英語の授業に何やら怪しい人が…。ALTのギャレット先生がバナナの仮装をして教室に登場です。ハロウィンは先週末に終わりましたが、少し遅れて「ハッピーハロウィン!」とユーモアいっぱいに英語の授業を行っていました。