学校行事

学校行事

6月27日(火) 不審者避難訓練・引き渡し訓練

 本日の午後、今年度2回目の避難訓練を行いました。職員玄関から不審者が校内に侵入し、刃物をもっているという想定で、全校児童が体育館へ避難しました。不審者が校内に侵入した場合の放送内容を確認し、子どもたちは落ち着いて安全に避難しました。職員が不審者へ対応し、警察署へ連絡して、早期に不審者を確保するように行動します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 全校児童があわてずに命を守る行動がとれるよう、訓練を重ねていきます。その後、保護者へ連絡し、子どもたちを保護者に直接引き渡して、安全に下校する訓練も行いました。メールでの連絡後、子どもたちを迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6月19日(月) 1・3・4年生 交通安全教室、安全に気を付けます。

 本日の午前、1年生は道路の安全な歩き方について、3・4年生は自転車の安全な乗り方について学びました。交通指導員の方から来校いただき、安全な歩行と乗り方を指導いただきました。その後、1年生は、実際に歩道を歩いたり横断歩道を渡ったりして、安全な歩き方を身に付けました。3・4年生は、実際に自転車に乗り、道路状況に合わせて、後方確認をしたり一時停止をしたりして、安全な乗り方を身に付けました。交通ルールを守って、安全に登下校したり安全に自転車に乗ったりして、自分の命は自分で守ります。

6月16日(金) 後援会役員会、今年度の計画を審議しました。

 本日の午後、後援会役員会を開きました。昨年度の決算報告に続き、今年度の役員を選出いただきました。そして、今年度の予算を審議し、来年度に実施する創立150周年記念事業の計画も審議いただきました。すべての議案を、役員の皆様から承認いただき、今年度の日吉小学校の教育活動を推進することができます。各町内、多くの地域の皆様からの支援をいただいて、力強く教育活動を進めています。地域の皆様のご理解とご支援に、深く感謝申し上げます。

6月7日(水) 仲間と登った八石山③ 下山・学校到着

 午前11時45分、最初の班が下山し始めました。登りは峰コース、下りは沢コースを通りました。子どもたちは、木々や草花、山の空気や柏崎の景色など、ふるさとの自然を十分に感じながら、八石山を登って下りてきました。ボランティアの方々からは、ずっと各班の子どもたちに付いていただき、歩くのに危険な場所も子どもたちは慎重に下りることができました。午後1時10分、全員が無事に登山口の駐車場に下山しました。子どもたちは、仲間とともに八石山に登り、気力と体力を向上させることができました。班の仲間を気づかい、互いに支え合って、みんなで行動できた八石山登山となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボランティアの方々からは、一日子どもたちに付き添っていただきました。感謝申し上げます。多くの方々に支えていただいて教育活動を実施できています。

6月7日(水) 仲間と登った八石山② 全員で頂上へ

 登り始めから急な階段の所もありましたが、子どもたちは声を掛け合い、励まし合って登っていきました。ボランティアの方々からも子どもたちに声を掛けていただいたり、見守っていただいたりして、子どもたちは安全に登ることができました。午前10時35分、最初に登り始めた班が頂上へ到着しました。その後、次々に各班が頂上へ到着し、全員が登り切ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子どもたちは、登る時には苦しい時もありましたが、あきらめずに頑張って登り切りました。頂上では、青空のもと、みんなでおいしい昼食を食べました。

 

6月7日(水) 仲間と登った八石山① 学校出発・登山開始

 本日、さわやかに晴れ渡り、全校ふるさと八石山登山を実施しました。午前8時30分、全校児童は、グラウンドにニコニコファミリー班ごとに整列し、ボランティアで参加いただいた方々にあいさつしました。各班の子どもたちと一緒に登山し、子どもたちを見守ってくださる方々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、バス5台に分乗して、学校を出発しました。午前9時5分、登山口へ着き、到着した班から順に、八石山の頂上を目指して、登り始めました。

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑨ 解団式・後片付け

 閉会式の後、赤組・白組ともに応援席に戻り、解団式を行いました。それぞれの応援リーダーが、みんなに運動会でのやり切った思いを話し、感謝のことばを伝えました。また、相手の組の健闘も称え合い、子どもたちにとって満足感のある運動会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、保護者の皆様からご協力いただき、用具等を片付けました。自主的に多くの皆様から参加いただき、テント等も片付けることができました。多くの皆様に支えられて、今年の運動会を行うことができました。改めて感謝申し上げます。

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑧ 閉会式

 午前11時5分、すべての競技と応援を終え、閉会式となりました。成績発表があり、競技優勝赤組・準優勝白組、応援優勝白組・準優勝赤組でした。赤組・白組ともに優勝目指して競う中で、互いに刺激し合い高め合って、子どもたちにとって最高の運動会にすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれの応援団長の感想発表では、やり遂げた達成感に包まれ、仲間への感謝のことばを話していました。子どもたちの確かな成長を実感できた運動会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑦ リレー

 4~6年生綱引きの後、1~3年生リレー、そして最後の競技種目4~6年生リレーを行いました。赤組2チーム、白組2チームの計4チームに分かれて競技し、アンカーがゴールテープを切るまで、接戦のレースとなりました。自分のチームの仲間とバトンをつないで、最後まで走り切りました。互いに応援し合う姿があり、白熱したレースとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これまでの競技や応援において、子どもたちには仲間とともに優勝目指して頑張る姿、自分が頑張るともに仲間を精一杯応援する姿が見られました。来校いただいた多くの皆様に、感動と元気を届けることができたことでしょう。来校いただいた皆様からは、子どもたちを見守り、温かい応援をいただきました。感謝申し上げます。

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑥ 綱引き

 ふれあい種目の後、4~6年生綱引きを行いました。赤組と白組に分かれ、正に力を合わせて綱を引きました。それぞれ綱を引くリズムを合わせ、一人一人が精一杯綱を引く姿が見られました。互いに引き合い、あきらめずに時間いっぱいまで競技する子どもたちの姿が見られました。

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会⑤ ボール送り

 応援合戦の後、今年はPTA厚生部員の皆さんが運営するPTAふれあい種目を行いました。子どもたち、保護者、地域の皆様が、赤組・白組ともにそれぞれ1列に並び、先頭の子どもから最後の人まで、1個のボールを次々に送っていく競技でした。多くの皆様から参加いただき、親子でふれあう、楽しい競技となりました。

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会④ 応援合戦

 1~3年生玉入れの後、応援合戦を行いました。赤組・白組ともに目標としてきた「声の大きさ、きびきびとした動き、全体のまとまり」を意識した応援を、披露しました。みんなの気持ちを一つにして、時間を十分に使って、どちらもこれまでで最高の応援をつくり上げました。一人一人の一生懸命さの伝わる、すばらしい応援の姿でした。

  

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会③ 玉入れ

 5・6年生徒競走の後、1~3年生玉入れを行いました。赤組と白組、それぞれが仲間と協力して玉を入れました。まず1・2年生が玉を入れ、次に3年生が玉を入れました。1・2年生が玉を運んで、3年生が玉を入れる競技でした。時間いっぱいまで競技し、接戦となり、大いに盛り上がりました。

 

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会② 徒競走

 エール交換の後、3・4年生80m走、1・2年生50m走、5・6年生100m走と、学年別に徒競走を行いました。赤組と白組、3~4名の仲間で、競い合いながら、精一杯走る子どもたちの姿でした。最後のゴールまで走り抜く、全力で取り組む子どもたちの姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月20日(土) 仲間と高め合った運動会① 開会式・エール交換

 心配された雨が止み、予定どおり運動会を行いました。今年は新型コロナウィルス感染が落ち着き、制約のない運動会となりました。日程は午前中ですが、玉入れや綱引きと種目数を増やし、PTAが運営する親子で参加するふれあい種目も計画しました。午前8時30分からの開会式に合わせて、来賓、保護者、地域の皆様からご来校いただきました。早朝よりありがとうございました。開会式では、力強い児童宣誓やみんなの気持ちを高めるスローガン発表がありました。その後、赤組と白組が互いにエール交換し、運動会が始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月2日(火) 火災避難訓練、安全に避難しました。

 本日の3限、今年度1回目の避難訓練を行いました。2階の理科室から出火したという想定で、グラウンドへ避難しました。火災の際には、校舎内の防火扉が閉まります。防火扉が閉まった状態で、訓練しました。避難放送をしっかりと聞き、指示にしたがって安全に避難すること、火災の煙を吸わないように、口をハンカチ等で押さえて避難することを訓練しました。学年ごとに整然と行動し、す早く避難が終わりました。万が一の時、全校児童があわてずに命を守る行動がとれるよう、訓練を重ねていきます。

5月1日(月) 家庭確認を行っています。

 本日と明日の2日間の午後、年度始めに当たり、各ご家庭の所在地を確認させていただいています。学級担任が訪問して確認することが目的ですので、保護者の皆様には、ご家庭にいていただく必要はありません。よろしくお願いいたします。

4月28日(金) 学年PTA、保護者の皆様と懇談しました。

 本日、PTA総会に引き続き、各学年PTAを行いました。学年ごとに、学級担任と保護者の皆様とで懇談しました。学級担任が学級経営の方針を説明し、4月の子どもたちの様子を伝えました。また、学年行事や学年会計について説明しました。そして、学年のPTA活動について話し合いました。学校と家庭が連携して、子どもたちの健やかな成長を図っていきます。保護者の皆様、ご理解とご協力をお願いいたします。

4月28日(金) PTA総会、PTA事業計画を審議しました。

 本日、学習公開に引き続き、PTA総会を行いました。4年ぶりにPTA会員が体育館に集まり、参加した会員全員で議案を審議しました。昨年度の事業報告・会計報告があり、今年度の役員案・事業計画案・予算案を審議し、すべて承認されました。これから計画にそって、教養部・厚生部・校外指導部と、各学年部のPTA事業を行っていきます。子どもたちの成長をみんなで支えるPTA活動を行っていきます。