活動報告

活動報告

1月18日 今日の給食

今日のメニューは「ほし芋の蒸しパン」「カップ納豆」「蓮根金平」「ごはん」「七運汁」「牛乳」です。カップ納豆は普段、家で食べているので、親しみがもてます。納豆好きなのでありがたいです。七運汁は「ななうんじる」と読みます。どういう意味なのか教えてほしいです。ほし芋の蒸しパンは香りもよく大変美味しくいただきました。

校内書き初め展

人数は少ないですが、その分、一人一人の上達が分かります。

展示されている作品はみんな子どもたちの会心の作です。

冬休み前よりずいぶん上達していて、みんな立派です。

1月17日 今日の給食

今日のメニューは「柚子か和え」「ごはん」「ささみチーズフライ」「スキー汁」「牛乳」です。柚子か和えはゆずの香りが爽やかでした。スキー汁の味は豚汁です。ただ、具の切り方がスキーのように細長いので、スキー汁と言うのだと思います。個人の感想の域を出ませんが、おそらく間違いありません。ささみチーズフライも美味しかったです。いつも、ありがとうございます。

読み聞かせ

今日は読み聞かせの日です。地域の方から読んでもらう本は「さかなはさかな:レオ=レオニ作」です。定期的に読み聞かせをしてもらうこの活動を、子どもたちは楽しみにしています。「読んだことありますか。」とか「よい本は何度読んでもいいですね。」などの声をかけていただきながら、素敵な本の世界を楽しみました。いつも、ありがとうございます。

1月16日 今日の給食

今日のメニューは「さつまいものおから白合え」「ごはん」「豚肉の和風ピカタ」「まこもだけのうすくず汁」「牛乳」です。ピカタとは「豚肉に食塩、コショウなどで下味をつけてから小麦粉をつけ、粉チーズを混ぜた溶き卵を絡ませてソテーしたもの」らしいです。給食では衣の中にねぎが入っていて、それも美味しかったです。いろいろと勉強になります。

小正月のさいの神

昨日、岡野町地区の「さいの神」祭りに参加させていただきました。

「さいの神」とは「さかいの神」という道祖神をさし、禍を村に入れないで守る役目を果たしたそうです。

小正月の1月15日に藁や竹を燃やして、さいの神をお祭りし、安寧を祈願したのでしょう。

今では「書き初めを燃やすと字が上手になる」「一年間カゼをひかない。」などと言われたり火で焼いたスルメを食べると、より御利益があると言われたりしているそうです。今年は、風がなく、真っ直ぐに煙が上がっていました。

避難訓練を実施しました

今日は晴天の元降雪時の避難訓練を実施しました。しかも、休み時間にこっそりと実施したので、びっくりした子もいたようです。

突然のことだったのに、みんな落ち着いて行動し、全員揃うまで3分17秒でした。消防署の皆さんからもお褒めの言葉をいただきました。「自分の命は自分で守れるようになろう。」と話ました。

1月13日 今日の給食

今日のメニューは「シーフードの雪ん子カレー」「海藻サラダ」「ぽんかん」「牛乳」です。

シーフードの雪ん子カレーは、普通のカレーよりも色が白っぽいので雪ん子カレーなんだとと聞きました。味はノーマルのカレーと同じか少し辛い感じでした。今日も美味しくいただきました。

楮の乾燥作業

昨日今日と雪さらしをして漂白した楮の皮です。

今度は乾燥室で乾燥をします。こうして干してみると、確かに前よりも白くなったのが分かります。

1月12日 今日の給食

今日のメニューは「五目金平」「車麩の揚げ煮」「ごはん」「納豆汁」「牛乳」です。五目金平は味が少し濃いめでした。その分ごはんのおかずとして美味しくいただきました。納豆汁はこれまでに食べた記憶がないのですが、納豆風味の味噌汁という感じでした。そのままですね。

納豆汁のアップを見ると挽き割り納豆が入っていることが分かります。いろいろな料理に親しめるのも給食のいいところですね。

1月11日 今日の給食

今日のメニューは「かぼちゃサラダ」「たらのハーブ焼き」「コッペパン」「お豆とウインナーのトマト煮込み」「いちごジャム」「牛乳」です。パンのメニューですね。トマト煮込みもかぼちゃのサラダもパンに合うので美味しくいただきました。いちごジャムがついていたので、さらに食が進みました。いつも、ありがとうございます。

校内書き初め大会

今日は地域の習字の先生をお招きし、校内書き初め大会を実施しました。

冬休みに練習しただけあり、みんな去年より格段に上手になっていました。

今年会心の1枚を書き上げてほしいと思います。

ガルルスキー場 開業までもう少し

今日のガルルスキー場の様子を職員室から撮影しました。

関係者の話では「まだ、雪が足りないので、開業は20日過ぎになるかも知れない。」とのことでした。「スキー場やってる?」と市内のスキー教室を予定していた学校から、高柳小学校に問い合わせがありました。昨日は下の動画のように降雪があったのですが・・・。

開業までもう少しお待ちください。

 

絶好の雪さらし日和 

年末に皮ひきをした楮の皮を雪にさらしています。

この作業は皮の漂白が目的です。

上手くいくと、出来上がりの和紙がより白くなるそうです。

今日から2・3日雪さらしをする予定です。

書き初めの練習

校内書き初め大会を明日にひかえて練習に熱が入ります。

12月より1月の字が上手になっていればそれでいいと思います。

そういう意味では、二人とも合格ですね。書き初め大会では気持ちを落ち着けて、今までで最高の作品ができるようにがんばってほしいと思います。

1月10日 今日の給食

今日のメニューは「のり酢和え」「松風焼き」「ごはん」「雪見汁」「味付け海苔」「牛乳」です。松風焼きは味噌味で大変美味しいです。今日のごはんもはっしりと、少し堅めの美味しいお米でした。また、味付け海苔のパッケージが素敵だと思いました。今年もよろしくお願いいたします。

レオちゃん ありがとう!

高柳小学校でみんなにかわいがられてきたモルモットの「レオちゃん」。飼育をはじめて8年になると言います。写真は年末の様子です。写真では分かりませんが、食欲が落ちてきていました。動物病院の先生からは「体のどこにも異常はないけれど、高齢であることから食欲がなくなっているのでは。」という診断をいただきました。食欲増進の薬も処方され、1日2回服用していました。何とか年を越したのですが、1月5日に静かに息を引き取りました。学校の始業までは時間あったので、6日のうちに職員で丁寧に埋葬しました。

全校集会のあとに担任の先生から、「レオちゃん」の年末年始の様子について、丁寧に説明があり、子どもたちも納得しているようでした。「レオちゃん」からは動物を飼育することの大変さやその責任、命の大切さや儚さを教えてもらいました。ありがとう!「レオちゃん」。

冬休み明けの集会

17日間の冬休みが終わりました。校長先生から子どもたちへの宿題は、「みんなが1月10日に元気の登校すること」でした。満点です。

さて、年頭にあたり子どもたちには干支の「うさぎ年」について少し話をしました。うさぎ年うさぎが跳ねることから、飛躍の年なのだと言われています。是非そうあってほしいと思います。本年も、よろしくお願いいたします。

あっという間でした

全国版のニュースになった柏崎市の豪雪ですが、今日は晴天で、除雪も進み、市内全体が落ち着きを取り戻しています。令和4年もあと3日になりました。あっという間ですね。

すぐにでも、開業しそうだったガルルスキー場ですが、今ひとつ雪が足りないようで、足踏み状態のようです。

今年の更新は本日をもって終了します。

来年は1月10日から後期後半スタートです。子どもたちに出した冬休みの宿題は、「全員元気に登校する。」です。来年も「瞳きらきら にこにこ笑顔」の合い言葉のもとでがんばります。

冬休み前の集会

柏崎市は2期制ですから、2学期の終業式はありません。今日は冬休みの前の集会です。

「冬休み中に日本の伝統行事を楽しんで、1月10日に全員元気に登校しましょう。」と話しました。冬季休業日は17日間になります。健康に穏やかに過ごしてほしいと思います。

12月23日 今日の給食

今日のメニューは「グリーンサラダ」「セルフオムライス」「白菜のクリームシチュー」「クリスマスケーキ」「牛乳」です。今年最後のメニューとクリスマスイベントが合わさって、豪華な給食になりました。ケーキはチョコレートケーキで、少し甘い感じでしたが、おいしかったです。今年もありがとうございました。来年の給食は1月10日からですね。また、よろしくお願いします。

こーたんサンタがやってきた

高柳のご当地キャラの「こーたん」が高柳小学校にやってきました。見ての通り、サンタクロース姿です。子どもたちにプレゼントを配ってくれました。どうやら、高柳の商工会議所からやってきたらしいです。子どもたちは、「わぁ。」「ありがとう。」とテンションを上げていました。

12月22日 今日の給食

今日のメニューは「切り干し大根の炒め煮」「ごはん」「ごまおかかきりざい」「冬至鍋」「牛乳」「ぱくもぐゆずゼリー」です。豪雪による2日間の臨時休業明けの給食です。冬至鍋は「ほうとう」のようにかぼちゃと幅の広い麺が入っていました。温まりますね。冬至に因んでデザートは「ゆずゼリー」でした。いつも、ありがとうございます。

 

新聞記事に酒谷小学校さんとの交流が紹介されました

この話題は、先日ホームページで紹介しています。この交流会を地元の新聞社が取り上げてくれたことで、心温まるメールをいただきました。そのことを紹介します。なお、個人情報保護のため原文に少し変更を加えています。

【市内在住の方からのメール】
自分達も酒谷地区とは棚田活動を通して少なからず縁があります。2006年に日南市で酒谷地区の棚田等を会場に、全国棚田サミットが催され出席したのがはじまりです。
そのとき、棚田サミット公式テーマソング「棚田にようこそ」を作曲した方と出会い、以来今も親しくさせていただいております。歌ってくださったのは当時の酒谷小学校の皆さんでした。(当時はシングアウトキッズと言いましたが、今は活動をやめています。)
~中略~
酒谷小学校とのご縁が子どもたちの心に末永く残り続けることを祈念いたしております。

 

心温まるお便り(メール)をいただき、つぎの交流会がさらに楽しみになりました。

臨時休業2日目

記録的な大雪で臨時休業2日目になりました。市内では自衛隊も出動して、スタックした車の救出をしてくれました。自宅周辺の排雪が間に合わず出勤困難な職員もいる状態ですが、天気は一時的によくなりました。国道等で止まっていた車も動いています。明日からまた降雪が予想されています。これ以上被害が広がらなといいです。

大雪になりました

今日は柏崎で急な降雪があり、交通が乱れました。スタックした車などで、主要な道も交通の混乱がありました。しかし、高柳地区は特に混乱もなく、除雪も行き届いていたようです。明日からは天気が回復傾向だそうです。雪が降るのは仕方ないですが、一度にたくさん降るのはなんとかしてほしいと思います。

12月19日 今日の給食

今日のメニューはといいたいところですが、調理場が大雪に伴う停電で、非常食の「救食カレー」を食べることになりました。湯煎して5分で美味しく出来上がります。辛さも適度にあって、意外と美味しかったです。しかし、量が少なくて、3つくらいは食べられそうでした。緊急時にこれだけ美味しいカレーが食べられたら元気が出ますね。

楮の皮ひき

楮(こうぞ)は和紙の原料です。今年も、春から楮を栽培してきました。HPでも紹介しましたが、楮を蒸して皮の内側の白い部分を和紙の原料に使います。外側の皮をむいたり、はいだりすることを皮ひきと言います。今日も越後門出和紙工房の小林さんから手ほどきを受けて、子どもたちと職員総出で皮ひきをしました。

慣れてくるとだんだん作業効率が上がります。無言でがんばる人や話しながらでないとがんばれない人など、人それぞれですが、みんなで、皮引きをやり遂げました。達成感がすごい活動でした。来年はこの材料で卒業証書を紙漉きで作ります。

12月16日 今日の給食

今日のメニューは「アーモンド和え」「さんが焼き」「ごはん」「すき焼き風煮」「牛乳」です。「さんが焼きとは何だろう」と興味をもって食べました。いわしと鶏肉?でしょうか。山と海の幸を焼いたから「さんが焼き」というのかも知れません。すき焼き風煮は、牛肉も入っていて美味しかったです。いつもありがとうございます。

雪が積もりました

昨日の昼過ぎから雨が雪に変わりました。朝の気温も2℃で、昨日より2℃低くなりました。

昨日、実施した酒谷小学校さんと交流会直後に降り始めました。南国の皆さんに降雪の様子を見てもらいたかったのですが、タイミングが合いませんでした。

ガルルスキー場にも少し雪が積もっています。リフトが完備され、十分な降雪があれば開業でしょう。今年もたくさんスキー教室を予定しています。

宮崎県日南市立酒谷小学校さんと交流会

今日はICT支援員さんの紹介で、宮崎県日南市立酒谷小学校さんとZoomで交流を行いました。酒谷小学校さんから見える景色は高柳小学校と同じ雰囲気がありました。でも、気温は22℃だそうです。初夏の気温ですね。ちなみに、高柳小の朝の気温は4℃でした。

酒谷小学校さんは児童数3名で、全校児童6名の当校と環境が似ています。また、酒谷小学校の皆さんは雪に興味があるようでした。残念ながらまだ、雪が積もっていませんが、つぎの交流会は1月頃。間違いなく高柳は真っ白に雪が積もっています。今度は雪遊びを紹介できるといいです。

12月14日 今日の給食

今日のメニューは「昆布あえ」「野沢菜そぼろごはん」「厚焼き玉子」「冬野菜の沢煮椀」「牛乳」です。野沢菜のそぼろごはんは、ひき肉と野沢菜がいい味を出していました。食が進みました。沢煮椀は好きなメニューです。野菜がたくさん入っていてヘルシーです。夏場は冷たい牛乳がおいしかったのですが、牛乳が少し冷えすぎに感じる季節になりました。明日は雪が積もりそうです。

高学年理科「水溶液性質」

塩酸に金属(鉄・アルミ)を入れてどうなるか実験しました。

アルミは反応が遅いですが、溶け始めると一気に溶けます。

アルミが溶けた水溶液を蒸発させると、アルミが出てきますか?それとも・・・。実験は楽しいですね。

鯖石小学校との交流会

鯖石小学校で一緒にクリスマス会をしました。

何回か交流会をしているのでみんな知り合いのはずなのに、はじめは少し距離をとっているようでした。そのうち、どんどん打ち解けていきました。

12月13日 今日の給食

今日のメニューは「甘酒ドレッシングサラダ」「ごはん」「たらと大豆のチリソース」「豆腐のとろみスープ」「牛乳」です。たらと大豆のチリソースは少し辛くて、ごはんに合いました。甘酒ドレッシングサラダは甘酒が前面に出ない味付けで、子どもたちにも食べやすかったです。いつもありがとうございます。

読み聞かせ

今日は地域の方から読み聞かせをしていただきました。本は原田泰治さんの「さたおばさん」です。実はこの本を、読んでいただくのは2回目です。挿絵が素敵なので、もう一回採用になりました。

こんな感じの素敵な挿絵でした。子どもたちが、真剣に聞いている姿は、読む本の選択に気を遣っていただいていることも、一役買っていますね。いつも、ありがとうございます。

 

生活集会「生活目標:相手の気持ちを・・・」

地区児童会と生活集会を続けて行いました。

地区児童会では冬の健康で安全な過ごし方や、Jアラートの際の対処法などを確認しました。

生活集会では、「生活目標:相手の気持ちを考えて行動しよう」を人権週間と関連付けて考えました。今までも、優しい高小の子ども達ですからお互いを大切にして生活していますが、もっと、もっと、互いに気持ちのよい学校にしていくことを確認していました。

綾子舞会館訪問

柏崎市女谷(おなだに)には無形文化財の綾子舞が伝わります。平家の落人が都から伝えたと聞きます。実は高柳町の石黒地区は女谷までそう遠くありません。今日は3年生が、校外学習で綾子舞会館を訪ねました。歴史ある踊りとそれを伝承することの「すごさ」「難しさ」「大切さ」を学んでほしいと思います。

12月9日 今日の給食

今日のメニューは「切り干し大根のナムル」「ごはん」「根菜とねぎのスープ」「豚肉BBQソース」「牛乳」です。根菜とねぎのスープはゴボウの風味が格別でした。豚肉のBBQソースは脂身がほとんどないヘルシーな肉でした。BBQソースが美味しかったです。いつもありがとうございます。

しめ縄作り体験

地域のコミセンの方やしめ縄作りのプロ?の方から、しめ縄作り体験をさせていただきました。しめ縄はなわないと反対に捻るので、どうしても間違えてしまいます。何回かやるとできるようになりました。完成したしめ縄は思い思いの飾りをつけて完成です。

こんな感じです。

12月8日 今日の給食

今日のメニューは「ピリ辛もやし」「さんまのかば焼き」「ごはん」「かきたま味噌汁」「牛乳」です。今年はさんまを2回食べました。大きめのさんまを選んで買ったつもりでしたが、身がほっそりとしていました。給食のように三枚に下ろせばよかったです。かきたま味噌汁は具沢山で美味しかったです。

パワーアップタイムでSDGsすごろく

パワーアップタイムはみんなで遊ぶ時間のことです。今回はみんなでSDGsすごろくをすることにしました。3年生の学習内容とリンクしていて勉強になりました。

12月7日 今日の給食

今日のメニューは「チキンサラダ」「チリコンカンドック」「クラムチャウダー」「牛乳」です。チリコンカンドックは少し辛くて肉の代わりに豆が入ったコロッケの具が挟まったパンという感じでした。クラムチャウダーがパン料理には合いますね。チキンサラダはマスタードがきいていて少し大人の味でした。

和紙の材料 楮蒸しと皮むき

この間、収穫した楮を蒸して皮をむきます。20kgくらいの楮をガスコンロにのせて、水を半分より少なめに入れます。沸騰してから一時間弱で蒸し終わります。楮を蒸すと焼き芋?栗?のような匂いがします。

蒸し終わった楮の皮をむいていきます。和紙の原料は楮の皮の裏側です。このあと、皮引きといって皮の内側をけずる作業があります。この原料を使って自分の卒業証書の和紙を紙漉きします。楽しみですね。

12月6日 今日の給食

今日のメニューは「麦ごはん」「ねぎ塩豚丼」「大根のお味噌汁」「小魚と大豆の揚げ煮」「牛乳」です。ねぎ塩豚丼は食欲をそそる味でした。どんぶりにしてあって分からなかったのですが、麦飯でした。ヘルシーで助かります。いつもありがとうございます。

12月5日 今日の給食

今日のメニューは「オータムポエムのサラダ」「わかさぎフリッター」「古代米」「鮭のかす汁」「さつまいもと栗のタルト」「牛乳」です。わかさぎフリッターはカラッと揚がっていて大変美味しかったです。さけのかす汁は鮭の切り身がたくさん入っていて贅沢な感じでした。

古代米は一見すると赤飯のようです。大昔のお米は赤かったと聞いたことがあります。めでたい時に炊く赤飯はこの名残でしょうか。

 

クリーンセンター見学

社会科の見学で、市のクリーンセンターに行ってきました。

ビニールゴミをキューブにした前でパチリ。

柏崎市のゴミはここで燃やされます。また、資源ゴミも回収していてリサイクルにまわされます。

12月2日 今日の給食

今日のメニューは「家常豆腐丼」「大根サラダ」「えびと水菜のスープ」「プルーンヨーグルト」「牛乳」です。家常豆腐丼は『じゃーじゃんどうふどん』と読みます。おそらくゴマ油と思われる香りがふわっと広がる大変美味しい丼でした。えびと水菜のスープも体が温まりました。今日もありがとうございます。

鯖石小学校の鯖小祭りに参加してきました

 

鯖小祭りとは鯖石小学校の児童会行事で、いろいろなイベントを子どもたちの企画で行う行事です。「的あて」「ボーリング」「空き缶・紙コップ積み」「目隠しをして絵を描いたり、さわった物を当てる」などのブースがありました。

 時間がある限り何回も挑戦することができるので、思う存分楽しませていただきました。

鯖石小学校の皆さん、ありがとうございました。

初雪です

今日朝、7:00頃の外気温は1℃でした。雪が降りますね。

学校に隣接するスキー場にうっすらと雪が積もりました。

山には白く雪が降っている様子が分かります。

「降ってもいいけど、一度にたくさん降らないといいのにね。」と言ったのは地域の方。

雪が降って当たり前の地域ですから、大らかなものです。