活動報告

活動報告

令和3年度 後期終業式

はやいもので今日は後期終業式。明日は卒業式です。表彰や児童の振り返り発表の後に話した校長講話について紹介します。

【努力は必ずしも報われません。でも、努力した自分と努力しなかった自分をくらべると、必ず努力した自分の方が強く・賢くなっています。自分自身を振り返ったときに、(よい結果でも、それほどでなくても)努力したことに誇りをもちましょう。また、他の人の努力に気付いて賞賛することができる人になりましょう。】

要約するとこんな感じです。低学年には難しいかと思ったのですが、担任の先生の話だと伝わっていたそうです。よかったです。

タイヤチューブが届きました

タイヤチューブでグルグル回ってそり滑りをした経験をおもちの方も多いと思います。先日、念願のタイヤチューブソリが当校に届きました。さっそく、5・6年生と滑りに行きました。くるくる回るのもコツがいります。だんだん上手く滑れるようになる子ども達でした。

3月16日 今日の給食

今日のメニューは「キャロットライス」「ツナとえびのシーフードドリア」「アーモンドサラダ」「牛乳」です。キャロットライスの色とシーフードドリアの色が妙にマッチしています。当然、作った人はねらっていると思いますが、食欲をそそるいい色ですね。味も大変美味しかったです。

オリンピックのユニフォームと聖火ランナーのトーチ

オリンピック水球で活躍したセルビアのマンディッチ選手の等身大ポスターと、聖火リレーのトーチが展示されています。今週いっぱい展示を続けます。等身大ポスターによるとマンディッチ選手の身長は202cmで、その大きさを実感できる展示物です。また、貴重な聖火のトーチの実物も見ることができました。展示してくださった皆様に感謝申し上げます。