活動報告
今日は終業式
今日は終業式でした。前期は103日間で、本当にいろいろなことがありました。子ども達の振り返りの発表は素晴らしかったです。きっと活動が充実していたので、しっかりと振り返ることができたのだと思います。13日から後期がスタートです。新たな目標を立てて頑張って行きたいと思います。
10月7日 今日の給食
今日のメニューは「ごま酢和え」「さんまの塩焼き」「さつまいもご飯」「すまし汁」「牛乳」です。秋の味「さんま」を堪能しました。さつまいもご飯も秋の味でしょうか。どちらも、美味しくいただきました。いつも、ありがとうございます。
里山体験に行ってきました
地域の方のご厚意で里山体験をさせていただきました。甘柿の木から柿をとって食べました。栗の木の下のいがの中から栗を拾いました。貴重な体験をすることができました。
10月6日 今日の給食
今日のメニューは、「うどん」「すき焼きうどん汁」「ちくわの磯部焼き」「大学芋」「牛乳」です。大学芋は子どもも大好きで、午前の授業の時から楽しみにしていました。すき焼きうどん汁には肉や野菜が豊富に入っていて、とてもおいしかったです。いつもありがとうございます。
図書委員会でしおりを作りました。
委員会活動でしおり作りをしました。作ったしおりは読書のめあてを達成した子に景品として配る予定でしたが、みんなで作っているうちに、みんなで持ち帰ることになりました。