活動報告

活動報告

6月1日 今日の給食

今日のメニューは「マカロニサラダ」「厚揚げのキムチ炒め」「古代米」「あさりの味噌汁」「牛乳」です。古代米は赤飯のような色合いです。食べるともち米のような味わいです。日本に稲作が始まった頃はみんなこんなお米だったのでしょうか。厚揚げのキムチ炒めは大人の味付けで少し辛かったですが、子ども達にも大丈夫そうな辛さでした。いつも、ありがとうございます。

5月31日 今日の給食

今日のメニューは「ピザトースト」「レモンドレッシングサラダ」「山菜ポトフ」「プルーンヨーグルト」「牛乳」です。レモンドレッシングサラダが爽やかな味わいでした。ポトフに山菜というのも新鮮な感じです。ピザトーストは安定のうまさでした。いつも、ありがとうございます。

日向と日陰

3年理科「日なたと日かげ」の学習をしています。温度計の液だまりの所に日光を当てずに土の温度を測ります。結果を考察すると、どんなことが分かるでしょう。この単元は、新たな発見というより、日常的に感じていたことを数値化し、再確認する感じでしょうか。とにかく、実験観察は楽しそうです。

5月30日 今日の給食

今日のメニューは「海藻サラダ」「カルカルキッシュ」「ごはん」「ABCスープ」「牛乳」です。カルカルキッシュとは卵のようなものにチーズが入っていました。よく分からないですが、ご飯のおともに食べました。海藻サラダやABCスープは野菜たっぷりでたいへん美味しくいただきました。いつもありがとうございます。

5月29日 今日の給食

今日のメニューは「やみつきキャベツ」「ごはん」「車麩と彩り野菜の揚げ煮」「切り干し大根の沢煮椀」「牛乳」です。ヘルシーな感じがします。野菜たっぷりです。やみつきキャベツはのりがたっぷり入っていて、ごはんにも合います。車麩と彩り野菜の揚げ煮も、味が濃くて、ごはんに合いました。いつもありがとうございます。