活動報告
11月12日 今日の給食
今日のメニューは「ブロッコリーサラダ」「ほうれん草とツナのドリア」「牛乳」「ルレクチェタルト」です。ドリアは飲み物のように食べることができました。ルレクチェタルトの方が食べ応えがありました。それにしても、デザートがあるとテンションが上がりますね。いつもありがとうございます。
教育委員学校訪問
教育委員学校訪問がありました。教育委員の方から、英語や総合・生活科の学習を参観していただきました。いつもと違う雰囲気で子ども達も少し緊張気味でした。
ちょっとお出かけ
学校のすぐ近くに貞観園という名跡があります。今日はビオトープを経由して、貞観園まで散策しました。秋の深まり感じることができました。
4年生 授業公開
公開授業でパン屋さんをひらきました。大好きなパンをたくさんならべて、パン屋さんになりました。お店の人になりきって、お金を数えたり、おつりを計算したりしました。隣の小学校から二名の先生が見に来てくれました。楽しい学習の様子が伝わればいいと思います。
11月11日 今日の給食
今日のメニューは「ツナサラダ」「大豆とひじきのチーズ焼き」「ごはん」「五目スープ」「牛乳」です。ツナサラダは酸味がきいていて美味しかったです。五目スープもいろいろな具を楽しめました。いつも、ありがとうございます。
税のポスター入賞
6年生が、税のポスター入賞コンクールで入賞しました。6年生3人の作品は写真の通りで、みんな素敵な作品ですが、入賞したのは真ん中の作品です。文字を空に浮かぶ雲に見たてたアイディアが光ります。今日給食の時間に表彰式を行いました。
11月10日 今日の給食
今日のメニューは、「ごはん」「ふわふわにら玉汁」「炒り鶏」「メギスの唐揚げ」「牛乳」です。個人的にメギスが好きですが、唐揚げにすると骨まで気にせずおいしく食べることができますね。それにしても今日のおかずは、ごはんがおいしく進む献立でした。いつもありがとうございます。
赤い羽共同募金 総務委員会
黄色いたすきを掛けて、元気よく職員室にやってきた総務委員の子ども達。今日から赤い羽根共同募金を実施しています。保護者の皆さんにも協力依頼の手紙を子ども達が書きました。金額は決して多くは集まらないと思いますが、気持ちがこもった募金ができると思います。募金は16日(火)まで実施しています。
11月9日 今日の給食
今日のメニューは「かみかみサラダ」「白身魚のピザ風味焼き」「ごはん」「かぼちゃのポタージュ」「牛乳」です。秋になり、かぼちゃや里芋など、季節を感じさせてくれる食材を使ってくれます。白身魚のピザ風味焼きなど、いつも、ひと工夫凝らしたメニューを考えたいただきありがたいです。
2020東京オリンピック 水球より
2020東京オリンピックでは数々の感動をいただきました。柏﨑からも水球選手や審判員で活躍した方々がいます。ブルボンウォーターポロクラブの皆さんには、毎年水泳指導でお世話になっています。少し身近に感じていましたが、オリンピック選手となると少し遠くに感じますね。今週いっぱい、児童玄関に展示します。