2022年12月の記事一覧
あっという間でした
全国版のニュースになった柏崎市の豪雪ですが、今日は晴天で、除雪も進み、市内全体が落ち着きを取り戻しています。令和4年もあと3日になりました。あっという間ですね。
すぐにでも、開業しそうだったガルルスキー場ですが、今ひとつ雪が足りないようで、足踏み状態のようです。
今年の更新は本日をもって終了します。
来年は1月10日から後期後半スタートです。子どもたちに出した冬休みの宿題は、「全員元気に登校する。」です。来年も「瞳きらきら にこにこ笑顔」の合い言葉のもとでがんばります。
冬休み前の集会
柏崎市は2期制ですから、2学期の終業式はありません。今日は冬休みの前の集会です。
「冬休み中に日本の伝統行事を楽しんで、1月10日に全員元気に登校しましょう。」と話しました。冬季休業日は17日間になります。健康に穏やかに過ごしてほしいと思います。
12月23日 今日の給食
今日のメニューは「グリーンサラダ」「セルフオムライス」「白菜のクリームシチュー」「クリスマスケーキ」「牛乳」です。今年最後のメニューとクリスマスイベントが合わさって、豪華な給食になりました。ケーキはチョコレートケーキで、少し甘い感じでしたが、おいしかったです。今年もありがとうございました。来年の給食は1月10日からですね。また、よろしくお願いします。
こーたんサンタがやってきた
高柳のご当地キャラの「こーたん」が高柳小学校にやってきました。見ての通り、サンタクロース姿です。子どもたちにプレゼントを配ってくれました。どうやら、高柳の商工会議所からやってきたらしいです。子どもたちは、「わぁ。」「ありがとう。」とテンションを上げていました。
12月22日 今日の給食
今日のメニューは「切り干し大根の炒め煮」「ごはん」「ごまおかかきりざい」「冬至鍋」「牛乳」「ぱくもぐゆずゼリー」です。豪雪による2日間の臨時休業明けの給食です。冬至鍋は「ほうとう」のようにかぼちゃと幅の広い麺が入っていました。温まりますね。冬至に因んでデザートは「ゆずゼリー」でした。いつも、ありがとうございます。