2021年6月の記事一覧
読み聞かせをしていただきました
低学年が「おばあちゃんがいるといいのにな」高学年が「ホタルの一生」を読んでいただきました。みんな興味津々です。高学年は読み聞かせの後で、ホタルのクイズをして盛り上がりました。
歯みがき強化週間
明日から歯みがき強化週間が始まります。親子で染め出しをしたり、歯ブラシチェックを行ったりします。歯は一生大切にするものです。よい歯みがきの習慣を身に付けてほしいと思います。
6月14日 今日の給食
今日のメニューは「こんにゃくサラダ」「ポークストロガノフ」「牛乳」です。
ストロガノフとはロシアの料理で、本来はビーフを使うそうです。今回は豚肉を使ったので、ポークストロガノフになったのだと思います。よく似た料理にハヤシライスやハッシュドビーフなどがありますね。このメニューなら、暑くなってきてもたくさん食べられそうです。いつもありがとうございます。
全校音楽発表
先日、「リボンのおどり」聞きに来てください。という招待状が届きました。全校音楽で合奏をするので、見学に来てほしいと言うことでした。1年生から6年生まで、それぞれが自分のパートをしっかりと演奏していました。演奏が終わると見に来た職員から拍手!素敵な演奏を聞かせてくれて、ありがとうございました。
(本日お子さんにホームページ IDとパスワードの紙を配りました。そちらからコミュニティルームにアクセスするとリボンのおどりの動画をご覧いただけます。)
6月11日 今日の給食
今日のメニューは「ちくわと青のりのポテトサラダ」「がんもの含め煮」「ごはん」「チンゲン菜スープ」「牛乳」です。チンゲン菜スープの春雨が子どもたちに人気でした。ちくわと青のりのポテトサラダはボリュームたっぷりでした。いつもありがとうございます。