給食だより
9月3日(金)の給食
チキンカツカレー
大豆のサラダ
牛乳
杏仁プリン
明日は第三中学校の体育祭の予定だったので、給食も体育祭応援にちなんだ献立です。いろいろな競技や種目で勝てるようにチキンカツと定番のカレーです。そして、デザートはひんやり冷たい杏仁プリンです。
2年生の子が「今日はから揚げのにおいがする!」と言ってました。
から揚げじゃないけど、カレーと一緒に食べるよおいしいよ!
9月2日(木)の給食
キムチチャーハン
小松菜と大豆のサラダ
チンゲン菜と卵のスープ
牛乳
今日は豚肉、にんじん、キムチを炒めてごはんに混ぜたキムチチャーハンです。暑い時、食欲がない時などにキムチの辛さが食欲を増してくれます。キムチは韓国の漬け物で、どの家でもキムチが食べられているそうです。
給食ではごはんを炒めてチャーハンを作ることができないので、炒めた具をごはんに混ぜて作っています。調理場全体で34クラス分のチャーハンを混ぜました。頑張った分おいしいチャーハンです。
9月1日(水)の給食
背割りコッペパン
オムレツ
チリコンカン
キャベツスープ
牛乳
9月の給食のめあては「生活リズムをととのえよう」です。学校は始まりましたが、まだまだ調子のでない人もいるのではないでしょうか。生活リズムを取り戻すためには、朝ごはんをしっかり食べることが大切です。しっかりと朝ごはんを食べ、気持ちよく一日をスタートさせましょう。
今日は本当に久しぶりのパンでした。セルフで挟んでいただきます。オムレツ、チリコンカンどちらを挟んで食べてもおいしいです!みんなチリコンカンを挟んでもりもり食べてました
8月31日(火)の給食
厚揚げのカレー丼
あさりと卵のスープ
牛乳
ミニフィッシュ
夏休みも終わり、給食も始まって学校生活には慣れましたか?体の調子はどうですか?朝気持ちよく目覚めることができていますか?「なんとなくだるいなぁ」と感じている人は、生活習慣が乱れていることが原因かもしれません。
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ暑い日が続きます。早寝・早起きの規則正しい生活と、朝・昼・夕の食事をしっかり食べ、体のリズムを整えましょう。
8月30日(月)の給食
ごはん
いわしのかば焼き
もやしのおひたし
打ち豆のみそ汁
牛乳
いわしのかば焼きは、開いたいわしを油で揚げて甘辛いタレをかけたものです。
いわしは小さい骨が多い魚なので嫌われがちですが、開いて揚げてあるので小骨ごと全部食べられます。そして今日のように甘辛いタレはごはんによく合うので、一緒に食べることでごはんが進みます。魚嫌いな人もごはんと一緒においしくいただきましょう。